イメージ 1
 
寒さが身にこたえる歳になりました☆あやぴ☆デスッパーにひひ
トイレも近くなって敵いませぬぅ~あせる(笑)
 
 
さて、11月のラウンド分エピソード、まだかなり残ってますので、
捲いて捲いて行きたいと思いますっDASH!
 
 
11日に泊まったホテルのご紹介。
この日は初めて彦根市入りしましたぁ~
 
でも彦根城は観られなかったんですけどね
ホテルまでは事前に電話予約して、JR東海道線の能登川駅まで送迎付き。バス
親切に夕食分の調達のために、途中スーパーで待っててくれたりしました。
 
当日は大雨が降っていたので助かりましたよ~^^;
 
なので外観は、晴れた翌日の撮影デス・・・
 
 
 
イメージ 2
 
名称から想像着く様に、主に企業の研修等を目的として造られた宿泊施設の様ですね~。親会社は岩谷産業さんのようです。
この日も新人社員風の若いお嬢さん達が研修の為に宿泊していました^^
 
<フロントロビー>です
 
 
イメージ 12
 
広々~!ビリヤード台まで有りますねぇ~
おやおや奥にはあの、国民的人気の緩キャラちゃんが・・・!!ラブラブ!
 
 
イメージ 14
 
大きなヌイグルミのお殿様が鎮座ましましてございますぅ~m( __ __ )m
偉そぉだろぉ~
彦にゃ~ん!! LOVE~(*´ω`*)ラブラブ
 
 
それではお部屋へ~
 
 
イメージ 15
 
ベッドの間を入る変わった形のツインルームです・・・汗汗
ベッドの広さはシングルベッドで小さいです。
ここは一般旅行客も利用しますが、元々企業向けなので、この程度でイイんでしょうね~(笑)
 
<水周りcheck!>
 
イメージ 16
 
イメージ 17
若い人達も集うだけあって、清潔ですね~キラキラ
 
 
続いて、楽しみにしていた、ココには大浴場があります!温泉
温泉ではないけれども、軟水風呂で
保湿効果もあってお肌がツルツルになる天然水のお風呂!!
 
 
 
 
イメージ 18
 
脱衣場です
 
 
イメージ 19
 
<大浴場>
 
 
イメージ 20
 
手前がジャグジーあせる・真ん中の浴槽がジェットバスになっていますよ~DASH!DASH!
気持ち良かったぁ~!!(-^〇^-)
泊まった部屋は1階で、景色が無かったんですが、大浴場からは微妙に
琵琶湖が望めますぅ~波波波
 
イメージ 3
 
そして上から下まで全身浴びれるシャワー室とサウナ室も有りますDASH!
 
 
イメージ 4
 
シャワーでしばらく遊んでしまった・・・(・∀・;)はははっ
 
 
では朝食をご紹介。食堂です
 
 
イメージ 5
 
 
朝食はバイキング形式でした。
 
 
 
イメージ 6
 
朝はなるべくご飯は食べません・・・(^^;;
炭水化物の摂り過ぎは要注意中~!!!!σ(・∀・)
 
 
チェックアウト後にはフロントに売ってたお土産で、彦にゃんグッズや、
ハーゲンダッツアイスクリームを買って食べましたぁ~
 
 
イメージ 7
 
チョコレートブラウニーはココで初めて見て思わず買っちゃいましたよ~
 
 
イメージ 8
 
 
そして、出発前に少し、琵琶湖畔までスグなので散策をしてから
駅までまた送って貰えましたバスDASH!
小さいけれど浜辺があるんですよ~。他には何も観る物無し!にひひ
 
 
駅までは車で15~20分位。公的交通機関は通じてません。
 
 
イメージ 9
 
今回の予約はじゃらんNETパソコンからの手配で以下の通りでした
 
http://www.jalan.net/images/2point.gif ■朝食バイキング(又は朝定食)【大浴場でのんびり】 http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/icon_onlinecard_comb.gif
食事:http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/icon_01_07.gif チェックイン15:00~21:00チェックアウト~11:00http://cdn.jalan.jp/jalan/common/image/btn05_01.gif
[ 部屋タイプ ]
http://cdn.jalan.jp/uw/images/icon_roomtype_01.gif 【禁煙】スタンダードツイン
トイレ付きの洋室(ツインルーム)

◆禁煙◆
喫煙は1階の専用スペースでお願い致します

◆客室備品◆
冷蔵庫・ポット・お茶セット・ドライヤー・浴衣・バスタオル・フェイスタオル・スリッパ・石鹸・歯ブラシ・髭剃り
  ※シャワーキャップ(30円)は売店にて販売中

◆全室シャワートイレ付きの清潔なお部屋◆

◆お風呂は広々としたサウナ付き大浴場をご利用ください。大浴場にシャンプー、リンス、ボディーソープを備えております。

◆お食事場所は、レストランもしくはお座敷となります

**ご注意**
※添い寝のご利用は、シングルサイズのベッドですのでお薦めいたしかねます。(0~3歳までのお子様に限らせて頂いております)

≪バリアフリーについて≫
あいにく十分には整っておりません。館内にエレベーターは一基しかなく、2階/3階への客室移動に階段をご利用頂かなくてはならない箇所があります。
朝食バイキング♪新鮮野菜やフルーツなどたっぷり その場で焼いてお出しする目玉焼なども好評です
[ プラン内容 ]
~昼間はたっぷり観光を楽しみたい♪仕事が終わってからのチェックイン希望
夕食は外で食べるけど泊まりたいナ…、そんな方々にぴったりの1泊朝食付きのプランです♪

21時までのチェックインなら、お得にこちらのプランが超おすすめ!
================================
**ご注意**  ご予約の前に必ずお読み下さいネ☆
当館のレストランは、お客様にゆっくりとお食事をお愉しみ頂きたいとの思いから、完全予約制としております。その為、当プランでの夕食の準備はできません。夕食の必要な方は、夕食付きのプランをお選び頂くか、外でお食事をお済ませ下さいませ (尚、近隣に飲食店はございません)
================================
◆大浴場◆ ~大浴場で思いっきり足を伸ばして♪

ご利用時間:15時-24時/6時-9時
軟水を使用したお湯は、お風呂あがりの肌はしっとりツルツル、体はポカポカに♪
広々とした大浴場で、旅&お仕事の疲れを流しましょう!
サウナ・水風呂・ジェットバス・マッサージ機もあり

◆朝食◆ ~朝食はたっぷりと♪

◇時間◇ 7時30分~ 
◇場所◇ レストラン「エバーグリーン」
◇内容◇ 「和洋バイキング」※お日にちにより和定食とさせて頂くことがございます
    (和定食も実は、ボリュームたっぷりでおいしいとご好評を頂く人気のメニュー♪
イメージ 16
 
では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆
 
 
あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
 
琵琶湖 コンファレンスセンターさん細点チェックで総合点を出します
 
お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますねバス(1ポイントアップ入れます)
 
パソコンNET環境についても気になる事が有ったので、
付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN等)。
●・・・3点;ロビー等のWiFiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
 
コレでより伝わりやすくなると思います
 
外見度…(3,5)
フロントロビーイメージ…(4)
  〃 従業員さんの対応&イメージ…(4)
今回泊まったお部屋の広さ…(3,5)ツインルーム
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(3,5)
お布団・ベッドの寝心地度…(3,5)
お食事(夕食)…(-)
  〃 (朝食)…(3,5)
お風呂(大浴場・軟水風呂)…(4)
立地…(4) 琵琶湖まで徒歩2分です                       今回泊まった部屋からの景色…(2,5)                周辺の便利度…(1周りは別荘地。お店などは有りません
交通の便…(3)JR能登川駅⇔ホテルシャトルバス要予約。15分~20分くらい 
近隣観光の便(お役立ち度)…(3,5)琵琶湖くらいです(^^;;でも車だったら、彦根城などはお奨めです 
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4)
アメニティー満足度…(3,5)
パソコン使用環境(●・・・3点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(4)
 
  
総合平均評点・・・・・(3,29点)
 
イメージ 32
 
景色の良い側の部屋に泊まれて、夕食付きのプランだったら、
もう少し評点は上がったと思います。
一般のお客さんでもリピーターがいらっしゃるそうで、悪くないホテルだと思います。
琵琶湖&彦根観光の拠点に使えますよ~
 
イメージ 10
さて、今日(12/4(火))からまた今年最終の西日本ラウンドに出ます飛行機DASH!
 
12月は京都の『嵐山・花灯路』  神戸の『ルミナリエ』があって
イルミネーションやライトアップのイベントが盛り沢山ですよね~キラキラ
今月は山陽ルートなので、最後は広島から帰りま~す飛行機
 
 
お友達には、少々訪問とリコメが遅れてますけど、ご容赦下さいませぇ~
 
ではでは、寒さが本格化してきましたが、お風邪など召しませにょうに~
 
イメージ 11イメージ 13