
3連休の初日如何お過ごしでしたでしょうかぁ~ 私はというと、
あいにくの雨でしたが、日頃の疲れた体をゆっくり休めることができました

さて、ブログもサボって2日空いてしまいましたが、いよいよ今月分の

西日本ラウンドに移っていきたいと思います。
写真がイッパイで少々長くなるのでお時間がありましたら見てって下さいね~
11/6の初日泊まったホテルからの紹介デス。

<外観①(正面玄関側)>
1Fがフロント、2Fが披露宴会場デス

<外観②中庭からのルーム棟>

私の宿泊した部屋は、安いプランだったので、2Fの窓が狭い、
ブリッジのような形の所のお部屋・・・
では早速そのお部屋へど~ぞ~


25,9平米のスタンダードツインルームでした
床面積が広いのはイイんですが窓が小さすぎデスねぇ~(^^;;
それではその窓からの景色・・・(夕景バージョン)

目の前はヨットハーバー


ヨット乗ってみたいですねぇ~
そして日の入り時バージョン


橋のイルミネーションがキレイ



それでは恒例水周りcheck

今回のプランには
黒潮温泉というSPAの
チケットが付いている
プランだったので、
この浴槽は使いませんでした
他にもレストランやホテルのオリジナルブレッドの割引券がオマケに貰えました
コチラがそのチケット

向かいにある『和歌山館』の
お土産コーナーの割引券。
翌日観ましたけど何も買わなかった.
コチラが
10%割引券


この裏側には

ケーキの300円
均一券
そして近所にあるSPA
天然紀州黒潮温泉
入浴券
このチケットを使って買ったパンとケーキがコチラ~


チョコブラウニーケーキとオリジナルロールケーキ。
チーズパイと黒豆抹茶パン。
翌朝の朝ごはん代わりになりましたぁ~
このパン屋さんはフロント前に在ります。
<フロント前の風景>

綺麗で居心地の良いフロントロビーでした。
パン屋さんはこの左側デス

そしてホテルから歩いて3分、紀州黒潮温泉

チケットで何回でも入れるので、この日と翌朝の2回入りましたぁ~





1Fロビーです
食事や休憩所、お土産コーナーなども備わってますよ~

浴場は2F・・・

広々とした脱衣場デス




メイクアップスペースです

浴槽は3つの温度分けをした内風呂と露天風呂がありますよ~


場所の割に人気があって、入浴客の方が絶えず居たので、
満足に撮ることが出来ませんでした
0時で閉場になるので、誰も居なくなった時に


別料金ですけど、岩盤浴も有りましたよ~!コレも入ってみたかったなぁ~

南紀白浜も行きたかったけど、白浜でなくても天然温泉に入れて満足でした

そして夕食はプランとは別にホテルのレストランで摂りました。
イタリアンレストラン
カーロ・エ・カーラ

中庭のイルミネーションが見えて雰囲気がとても良い空間でした

オーダーしたのは・・・

サラダとアサリのパスタ

バルサミコ味だったかなぁ~・・・サッパリしてて美味しかったですぅ

こちらの会計も
モバイル会員に即登録したので、10%割引きになりました


夕暮れ時、近所を散策・・・
マリーナシティーと言えば、遊園地のポルト・ヨーロッパですね





入場したかったけど入場料で¥1,800、パスポートで¥2,400はするので、
高いので諦めました・・・
その代わりポルト・ヨーロッパ前の広場は、
10mはありそうなツリーがとても綺麗で楽しめましたよ~


黒潮温泉から出た後の、イルミネーションツリー


ロマンティックなんだけど、夜も晩くなると人が居なくて淋しい~~(・∀・;)
寒くて早々に引き上げました。
翌日の
チェックアウト後も少し海沿いまで散策、

中庭には結婚式で使うの
ゴージャスな船

コレ見たら、ディズニーシー行きたくなった!(・∀・)

ポルト・ヨーロッパ前のお土産館では、
美味しい柿やみかんの試食が沢山出来て、チョッと調子にのりました

そしてアジアから観光客
が押し寄せる、黒潮市場


ココで黒潮市場の目玉イベント!



この後、試食コーナーに中落ちが出されて人が群がり、
あっという間に試食分は無くなってしまいました(笑)
その中の一人がワタシ・・・
(・∀・)

そして最後に訪れたのは、恋人の聖地


コレといって何もありませんでした・・・

最後の締めがチョッとショボかったなぁ~・・・

今回の予約は楽天トラベル
からの手配で以下の通りでした


|
|

では恒例あやぴの5つ星チェックコーナー☆☆☆☆☆

あくまで、私個人の感想的評点なので、人によって千差満別はあると思いますので、その辺はお許しくださいね~
和歌山マリーナシティー ロイヤルパインズホテルさんを細点チェックで総合点を出します

お部屋のイメージと居心地感を細分するようになりました。
施設のサービス度、朝食と夜食も分け、その好感度も入れました。
そして今回から、送迎も有りか無しか明確にしますね
(1ポイントアップ入れます)


付け足して審査したいと思います
◎・・・5点;万全装備(LANケーブル等)。
○・・・4点;装備あり(無線LAN等)。
●・・・3点;ロビー等のWiFiエリアならOK。
△・・・2点;装備有り(接続有料・ロビーのWi-Fi可)。
▲・・・1点;ロビー等にてホテル設置のPCのみ利用可
×・・・0点;装備無し(PC全く使えず)
コレでより伝わりやすくなると思います
外見度…(4,5)
フロントロビーイメージ…(4,5)
〃 従業員さんの対応&イメージ…(4)
今回泊まったお部屋の広さ…(4,5)ツインルーム
今回泊まったお部屋の雰囲気・清潔感…(4,5)
お布団・ベッドの寝心地度…(4,5)
お食事(夕食)…アラカルト(4)
〃 (朝食)…パン(4)
お風呂(ユニットバス)…(4)(別料金で貸切温泉も在ります)
立地…(4,5) ポルトヨーロッパ・ヨットハーバーも目の前です 今回泊まった部屋からの景色…(4) 周辺の便利度…(2)夜はお店、全く有りません
交通の便…(4)
和歌山駅・和歌山市駅⇔
シャトルバスは直通で定期運行しています

近隣観光の便(お役立ち度)…(5)
プラン内容からの魅力度・値頃感…(4,5)
アメニティー満足度…(4)
パソコン使用環境(◎・・・5点)
細やかなサービス度(臨機応変さ・大らかさ)…(4)
総合平均評点・・・・・(4,19点)

温泉もあって近所に遊園地もあって、海もお土産処も満喫出来て、
高得点になりましたね(^^)
シーズンオフなのか今回は安く泊まれました。
和歌山にお泊りになりたい方にはオススメだと思いますよ~



長い記事になってしまってスミマセンでした・・・
最後までありがとうおざいましたぁ~
ではではぁ~良い連休の週末を~^@^
