
世間はHalloween本番まであと4日デスね
でもTDRやUSJに言ってる方々にっては今日と明日が本番かなっ

ディズニーシー行きた~~い!!
さて、昨日の記事の続きで、生駒の城山旅館を出た後、
生駒聖天の在る宝山寺へ散策に行きました。http://www.hozanji.com/
旅館から徒歩で15分程で到着~

古(いにしえ)の雰囲気が漂ってます

後ろは断崖絶壁、お寺って何でこう高くへ高くへと造ろうとしてるんでしょうね

煙の出所が気になりました・・・

護摩焚き祈祷って、生で初めて見ましたよ~(@。@)
お正月の初詣TVCM位でしか見たこと無い(・∀・)
あんなに炎が焚き上ってて大丈夫なの~
もっと高台へ登ってみると境内と山からの景色が一帯に見えました。

もうチョッと高くへ登ると・・・

この時は少々曇ってて景色が良くなかったんですけど、
かえってお寺の散策っぽい雰囲気~


お地蔵さんがイッパイ

一箇所一箇所お賽銭を置いて手を併せてく、謙信な方もいらっしゃいました。
私はそんなことなどせず、撮影に勤しむのでした


あの断崖絶壁にも通路が有って、所々に仏像が境内を見下ろしてます
高いから怖くて上れませんでした

仕方ないのでそろそろUターン
行きはクネクネいろは坂みたいな道を登ったんですが、
こんな真面な真っ直ぐな参道が有ったのね~~~(~ω~;)))
だから帰りはコチラから・・・

参道の途中から素晴らしい景色が見えましたょ~

この両脇にも旅館がいくらか在るんだけど、どれも繁盛してるようには見えないんですけど、結構な参拝者さんはいらっしゃってましたね^^
旅館まで戻る途中にここら辺で唯一の自慢のお店らしい、
インド料理のお店 摩波楽茶屋 が在りました

この奥からの景色もなかなか良さそうでしたよ~





他に一軒、素敵なカフェが在るらしいんですが、探しても見つからなかったので今回は諦めました・・・

そしてこの後、直接ケーブルカーで生駒山上遊園地まで行ってみましたよ~
近鉄ケーブルカー 宝山寺駅デス


ココから山上まで10分位。
宝山寺駅をスタートするとビックリ!

イキなりトンネルに入るケーブルカーなんて初めてで・・・(・∀・;)
魅惑のレールに突入でぇ~っす



そんな訳で、次回の散策記事はは生駒山上遊園地のレポをお届けしま~す

ではではぁ~

