
今年も着々と、このイルミネーションシリーズ撮り続けてますので、
溜まる前にアップしとかないと(^-^;
Vol,4も2ヶ所同時に観ていただきますねっ

先ずは先日の30日、栃木~仙台ラウンドで、
小山で仕事を終えてから向かった1泊目の宿泊地、鬼怒川温泉へ向かう
JR日光線 今市駅

最初に降りた駅のホームを降りるとレトロな雰囲気なんですよ~
コチラがロータリーと駅前通り

チョッピリ寂しい感じですが、ウチの最寄駅に比べたら羨ましい~~




走っていく車がオバケみたい~~



この道を真っ直ぐ抜けて、10分程歩いたら、東武線の下今市駅に到着。
東武鬼怒川温泉に向かって、特急スペーシアに乗り換えです

初めて行くので、降りる駅を間違えて2つ前の駅で降りてしまいました。
せっかく特急に乗ったのに、誰も居ないホームで待つこと10分・・・
各駅停車で着いたら、また誰も居ない温泉駅でした・・・

この後の
紹介と散策編
はまた追って・・・f(^-^;


続いて翌日、12月1日 福島県郡山に着くと、
丁度イルミネーションの点灯式の場面に遭遇しました~
コレは点灯スイッチのプッシュオン直後です

可愛らしい音符のゆるキャラ、
がくとくん(クリックするとがくとくんのHP)の足元覚束ない感じです・・・



イルミの各所にも、がくとくんのダイカットイルミネーションがあって、
可愛らしかったですよ~
一斉に駅前ロータリーがキラキラ明るくなりましたぁ~






お隣のは、がくとくんの妹だそうです。
まだ愛称が決まって無いのかな?

ご覧のように、いろいろ遭った福島県だけど、さすが新幹線の停車駅。

郡山駅前は光で賑やかでしたっ




復興に向けて盛んに努力しているのが伝わってきますょね~





後程、上野写真に写っている、郡山のランドマークビル ビッグアイ
の22Fにもイルミが見えたので昇ってみましたっ


コレはキレイでしたっ!!
このスペースは郡山市外を360°見渡せる展望室になっていて、カップルがアチコチでラブラブ仲良くアチチ状態でしたよっ






地上22Fから観た駅前ロータリーです

ビッグアイには、『ふれあい科学館 スペースパーク』というのが在って、
まもなく、どらえもんの科学みらい展が開催されるようですよ~(^0^)ノ

ついでのスイーツ紹介ですよ~~
郡山駅ビル内のシュークリーム屋さんで売っていた、
期間限定のティラミスシューですっ



ただのティラミスでは無いんですっ




(」゜ロ゜)」ナント、中にはタップリとコーヒーゼリーが入ってました!!
未体験の食感

メチャクチャ美味しかったですよ~~!!

冬休みに旅行東北方面
を計画中の方は、

会津・新潟方面の玄関口・郡山へ是非寄られてみてはいかがですかぁ~

昨日は仙台の『光のペイジェント』の初日でした。
しばらくお待ちいただくと思いますが期待して待ってて下さいねぇ~
ではではぁ~

