倉敷の美観地区に在る『倉敷物語館』で行われる予定だった明かりのイベント、『倉敷春宵あかり』が震災に配慮して、節電の意味もあり、中止になってしまったそうです…
滅多に無いイベント…こんな形で中止になってしまうのは非常に残念ですねっ…(:_;)
このように日本全国各地で、町ぐるみで震災の事を気にかけて、節電に協力したりしています。
計画停電のエリアに入っている私の立場から言っても、とても有り難い事だと思います。
でもそろそろ西日本の方々は、自粛は終わりにして、通常通りに戻られて、経済的に日本を盛り上げて頂けると、物資も被災地に届きやすくなるかもしれませんね…(^ω^)
物の生産や物流までストップしてしまうと、消費が落ち込んで超インフレまで起こし兼ねません…
イベントも旅行も、アーティストのライブは決行して、お店の染みったれた眠くなる音楽も止めにして明るく景気をアップさせてほしいと思いますっ!
首都圏のガソリンスタンド渋滞は少しづつ、落ち着いて来たきがしますが、まだスーパー・コンビニには物が全く揃ってません!
景気を上げて行きましょう~!景気を!!
そして私達自体のモチベーションも!
ねっ!(^_-)-☆