私は今日は京都に来ています。
 
家電電話は未だ復旧せず、携帯電話で自宅と何とか連絡が取れるようになりましたが、ココに来て、東京電力が計画停電を発表。。。
 
明日から4月末までの毎日、1日2回(1回3時間以上)の輪番停電が開始します。
 
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・ 
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
 
先程、家に電話して聞いてみたところ、仕方ないので、自転車お自動発電ライトと、懐中電灯2本で夜は過ごすそうです。
 
テレビがその間見られないので、ポータブルラジオで情報を収集するしか無いようです。。。
こういう時、ホント、ラジオがあると助かりますねっ!
 
 
 
1日中、1~2分毎に震度1~3の震度が繰り返し起っていて精神的にもトラウマ化してるようで、合わせて停電が4月末まで続くと思うとやり切れない感じです。(ノω=;)。。。
 
 
 
家の玄関のドアーが閉まらなくなり、サッシ屋さんを呼んだよころ、外枠自体が歪んでしまったので、ドアーを削るしか無いそうです。
 
電気湯沸かし器も故障して、水漏れが発生!マンションなので、下階に浸水しないように注意も必要な状態で、買い替えが必要かもしれません。(-。-;)
 
 
スーパーには売り切れの物が続出で、パンが消え、お弁当が並ばなくなり、紙も無くなり、、、(>。<)
 
 
家の前は大きな幹線道路なので、大渋滞が延々と今も続いてる様です。
 
首都圏の高速道路は災害用物資運搬車の為にも一般車は通行禁止になってるみたいですねっ
 
海に近い方の学校は明日からしばらく休校らしいです。
 
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・ 
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
 
 
東北の家が倒壊された被災者の方々に比べればまだ全然マシなんですが、200km離れた千葉県でもこれからかなりの不自由が予想されますね・・・
 
震源地の県に次いで、千葉県で亡くなられた方と行方不明が多いそうです。
九十九里にも津波が来たんでしょうか…?
 
 
 
 
今月の末に実は、宇都宮~郡山~仙台にラウンドを予定してましたが、行けそうに無いですね…
 
現地のお客さん達の安否が気になります・・・
 
行けば少しは復旧のお手伝いが出来るかもしれなんですけどね。
現時点で私に出来る事は、自己防衛の為にも当面のお仕事を頑張る事かな…?
 
 
会社内のシステムも1時不自由が続くかもしれないですけど、とりあえず出来る事はしないと。
 
 
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・ 
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
 
 
先程ニュースで、人的被害は10,000人を超える見込みと予測発表がありましたね。
 
ホントに今回の大地震は国の歴史に残ってしまう大悪天変地妖だと思います。
もうこれ以上災害の酷かった地方での被害拡大が進まない様、国のリーダーシップはシッカリして貰わないと、今後もし、関東・東海・南海と万が一被災した場合、今回の教訓が活かされないとオカシイと思いますよねっ!!
 
こんな時に統一選挙なんてやってる場合かっ!って言いたいですょっ!
悲しさが怒りに変わってくる瞬間です。
皆さんもそぉ思いませんか?
 
世界からは69ヶ国の救援団体が来てくれて夜を徹して復旧と救助に努めてくれるというのに・・・
 
 
国はもっと被災地の方々の気持ちを考えた方がイイと思いますねっ!
 
・.━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━.・ 
.・━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━・.
 
 
東京電力のHPがアクセスパンクしていて繋がりにくい状態です。
 
検索していたら、解りやすい情報サイトを見つけましたっ
 
 
関東にお住まいの方にお役に立てればと思います。
 
 
数日後、自宅に帰ってから私も不安です。
 
とにかく、もう被害が拡大しないのを祈る事と、二次災害が起らないよう、自宅には注意しています。
 
 
 
そして、今回亡くなられた方々のご遺族や、家屋倒壊に遭われた被災地の方々には、強くお悔やみ申し上げます・・・・(__)