
神戸市垂水区の霞ヶ丘駅近くにある、五色塚古墳という所に、舞子から散策で行ってみました。

前から、ココに古墳が在るのは知ってましたが、意外な場所にあるもんですねっd(・ω・*)
舞子から約1駅分距離があったけど、ウォーキングがてら、イイ運動になりましたぁ・・・
途中で人に方向を聞きながら見えてきた山肌に、n(ー_ー?)ン?・・・w(°0°)w オォー

(」゜ロ゜)」ナント 橋もよく見えるぢゃないっ!!
ええ景色やぁ~~Σ(゚∀゚*)
歴史についても、キチンとお勉強~~(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ

スグ隣に小壷古墳という、チョッと小振りな山の古墳があります。

五色塚古墳の方は、頂上まで登って良いそうです。

・・・ってことで、では登ってみましょ~~♪( ̄∀ ̄)

階段が復元時にきちんと整備されてるんですねっ(゜∀゜)
頂上に着きましたぁ~フー ( ̄‥ ̄) = =3 (A;´・ω・)アセアセ
けっこう景色イイですねぇ~~ (´∀`;Aうわぉ~~

泊まってた舞子ヴィラも割りと近くに見えんぢゃんっ!!(@゜o゜)σ

ぐる~っと頂上の広場を囲むように、埴輪がイッパイ並んでますっ
コレも復元物らしいです

目の前、しょっちゅう電車が走ってて、よく見るとココ、前方後円墳みたいですっ・・・
歴史で昔習いましたねっ(^□^)
お間抜けな話ですが、前方の角ッチョが線路と被ってて欠けちゃってるそうですぅ~。

海や淡路島も目前に見えて、チョッと感動でしたっ!
麓のとこには、管理事務所を兼ねて、資料や出土品が展示されてるみたいですょ!
もし来られた時には、散歩に来てみてはいかがですかぁ~?d(^^*)