就学相談を受けました。


4年生で通級指導教室が終わる為、


5年生からは学級だけでいけるのかどうかと悩んだ為...です。


算数・計算だけなら出来るけど、文章問題になるとどういう式にすればいいか分からない。


国語・漢字は覚えられたりしてるけど、形だけで覚えているから書き順だったり、横棒2本が3本4本だったり。


得意な教科(体育・音楽)は普通級で、


苦手な教科は支援級でフォローしてもらえる方がいいのかな。


とりあえず5年生は学級だけでやってみてもいいかな。


でも支援が必要だったら5年生を棒に振る事になる...と、


色々悩んだので。


教頭先生、担任、通級の先生、支援級コーディネーター?の先生と話し合い。


コーディネーターの先生が「未熟児でお生まれになった事を考慮しても、落ち着いて椅子に今も座っていられるし、視力はメガネでまかなえてるけど、眼球を上手く使えていないから文字の書き取りが難しかったりもするので、それさえクリアしたら普通級でいけると思うんです」との意見を出して下さり、


それには私も担任も「へぇーーーびっくり」ってなって...


結果はまた9月頃学校を通して連絡がくるので、


支援級になっても、普通級のままになっても、


次女が次女らしく学校生活を送れる環境に出来たらな、と思いました。