何でも挑戦!何でも感謝! -3ページ目

ひさしぶりです。



本当にひさしぶりの更新になりました。

11月に受験をして、新入社員時代の同期との旅行などいろいろと行事がありました。

先日、友達が悩んでいると思ってアドバイスをしたところ、
あなたは、私のことを知らないくせにいつも責めるのは止めてください。
と、言われてしまいました。
自分では気づかないけれども、きっと、上から目線でのアドバイスだったのだろうと思います。
今後は、相手から求められた時以外は、自分からのアドバイスは遠慮することにします。

さて、もう少しで、今年も終わります。
はやいものです。

願書提出


遅くなってしまいましたが、8月1日に
願書を出しました。

なお、2011年に出したときの記事を再度掲載します。

ここから



今日から8月に入りました。

朝、食事を済ませてから家を出て、近くの神社に向かいました。

神社では、7月を無事に過ごせたことを報告し、感謝しました。

その足で、行政書士試験の願書を貰うため、宮城県庁に向かい、到着したら何だか変です。自衛隊の方がやたらと多いのです。アメリカ兵もいます。

受付で理由を聞いたら、今日が、自衛隊の撤収式だとのことで納得です。

自衛隊はあまり好きではなかったけれど、今回の災害関連では、見直しました。本当に大活躍で、感謝、感謝です。心の中で、自衛隊の活動に対して、お礼を言いました。

受付でいただいた、封筒から、願書を出し、必要事項を記入し、少し前に撮っていた写真を貼り付け、郵便会社に行って7000円を振り込み、郵送しました。

自慢にはなりませんが、9回目の願書提出ですから、慣れたものです。

なぜ、こんなに早く提出したかというと、理由があります。

それは、昨年の合格者を見ると、受験番号の若い方が合格率が高いのが分かったからです。

受験者全体の合格率が6%位なのですが、宮城県の200番以内の合格率は、10%と高くなっていました。

それにあやかって、申し込み順だけでもトップクラスを狙うことにしました。

それでも、こうして、願書が出せるだけでも幸せだと思わずにはいられません。

ありがとうございます。



えいご教室


久しぶりの更新になりました。

この間、自分でも驚くほどの変化がありました。

今年の2月に知り合った仲間達と一緒に、えいご教室をスタートさせてしまったのです。

英語をまともに話せない私ですが、なんと、事務局を仰せつかっているから驚きです。

イラストの得意な人がチラシを書いてくれたり、音楽が得意な人が、英語のオリジナルソング作ったり、アレンジしたり。

など、バラエティーに富んだ仲間達がボランティアで協力しあっています。

そんなメンバーと一緒になって、夢に向かって、協力しあっていく、そんな毎日が楽しいです。

リスクは、会場使用料だから、月に2000円位ですから、ほとんど無いに等しいですから、気楽にできます。

これは、メンバーの手作りチラシです。

$何でも挑戦!何でも感謝!-会員募集



歌も、5曲あります。

皆で一生懸命に準備を重ねて、ついに、6月18日にえいご教室はオープンしました。

最初の教室には、一組の親子が来てくださいました。

とても嬉しかったです。

さて、これからどうなるやら、今後が楽しみです。