こんにちは。(*´∀`)





外出したら
車の中で過ごす時間が
必然的に多くなるジャカルタ。




車の中では
何をして過ごしていますか??キョロキョロ







私は結構、
窓の外のジャカルタ景色を
ぼんやり眺めて過ごすのが
何だかんだで好きだったりします。照れ






窓から見える
東南アジア独特の景色、
日本に帰国してしまったら
もう見ることも
まぁ無いだろうし(たぶん…)





いつの日か
この風景が見れなくなることを
切なく感じたり
激しく懐かしむ日が
必ず来るんだろうなぁと
景色を見ながら、よく思ってます。笑い泣き




日本にはこういうの無いよねねー






でも

そんな景色を見るのも

10分も経てば

まぁ飽きてきて
手持ち無沙汰にはなるので。真顔ニヤニヤ







大概、


ただ何となく


スマホで




ニュース見たり

ブログを拝見したり

ネットサーフィンしたり






していたんですが





車の振動もあり
周りの騒音もあり
自然光もあり
自分に入ってくる刺激が割と多い中で






手元の小さな画面の文字を追うという事が






何だか
せわしないというか
落ち着かないというか
頭に入って来ないというか
酔ったりとか
眼精疲労が増すというか←





一言で言うと、何か疲れる。。チーン





(マジで、今更ですがね。。滝汗)

ケロケロケロッピ。




多分体質的に?
車の中で
スマホをいじるという過ごし方は
私にはそんなに合ってないんだろうなと。チーン





部屋の落ち着いた環境で読む方が
頭にも入ってきやすいし、サクサク読める。






それに、

車の中で目的なく
ネットサーフィンするのも
めっちゃ楽しいワケでもないし。ショボーン

(用事や目的あっていじるのはまだ良いんですが)






だから


こういう風に
自分に合ってない
時間の使い方をするのは
何だか勿体ないな、と感じたので




車の中で
必要以上に
スマホをいじるのを
控えてみることに。ニコもぐもぐ




(ホント、今更ですね。。滝汗)







スマホをいじらない代わりに
何をするかというと、


目を酷使しなくて済む


“音声を聞く”


というのをやってみています。デレデレ







聞いてるのは
インドネシア語の
プライベートレッスンを
毎回録音しているその音声。(T▽T)





机に向かって
ガリガリお勉強というのは
そんな得意ではない分、


聞くだけで
レッスンをまるっと復習出来る
このスタイル。




眼精疲労にもならないし(笑)





目的意識のある
時間の使い方が出来るし(笑)




音声学習、
これはなかなか良いなと思ってます。(´ー∀ー`)キラキラ








基本的には

マイペースに
のんびり過ごすのが大好きです。(´ー∀ー`)






でもずっとそれだと
細かなやりたいこと、みたいなのが
全然後回しになってしまってることも
自覚しているので(´ー∀ー`)






今年やりたいことリスト100もあるわけだしえー





せっかくの
自由なキラキラ駐在妻生活なので
マイペースに心地良く過ごしつつも
こういうことも
小さな細かいことも
出来るだけやれるように





目的意識のある時間の使い方、
これからも
模索していければと思います。口笛







それに

時間の使い方を
自分で模索していくのって
なかなか清々しくて楽しいかも。爆笑






お店の窓から、何を見てるのかな?ラブ