7月に書いた公文式についての記録。


公文式をやめてからは、家庭保育園KIRARAのひらがなや数字をなぞるプリント、七田式プリントAで時々なぞりのプリント、公文式の市販のドリルでなぞるドリルをさせてきました。

本人が嫌という気持ちにならないように、一日数字と平仮名を1枚ずつ。

そして最近、文字や数字を書くことを楽しめるようになってきました。

公文式の前を通ると行きたくないと言っていたのに、「くもんまたいってもいいよ」と自分から言うようにびっくり

そろそろ再開してもいいのかもしれないなと思っていたタイミングで、以前4ヶ月だけ通ったお教室の先生からお教室に遊びにこないかメールをいただきました!

久々に行ったお教室。

行く前はやる気満々だったのに、ママから離れようとしません笑い泣き

それでも、プリントはしたいとのこと。

とりあえず体験を受けることにしたのですが、他の習い事の関係で曜日が週に1回しか合わずご相談。

同じ先生が運営しているもう一つのお教室で体験を受けることにしました。


先週金曜日に1回目、そして昨日が2回目だったのですが・・・私の存在も忘れて、先生とキチンと取り組めていました!

プリントも決められた枚数をキチンとこなしてました!

「ぼく、ここなら1人でもだいじょうぶだよ」と終わってから私に言ってきましたニコニコ


以前通ってたお教室と今回のお教室。

先生は一緒で、息子くんの指導をしてくれていた先生も一緒です。

違うとしたら雰囲気。

以前通ってたところは、先生方は前の方で採点しており、シーンとした雰囲気。

今回のお教室は、先生方が採点で固まっているような雰囲気はなく、代表の先生も幼児の生徒を見ている感じ。

子どもたちもワチャワチャしており、アットホームな雰囲気でした。

同じ先生・同じプリント。

子どもにとって、どんな環境で学習するのかというのは大事なんだなぁと感じました⭐️


それと、文字や数字の指導はやはり外部に任せたいなとも改めて感じました。

私は、文字や数字について、書き順などはあまり厳しく言わないようにしておりました。

それでも2回ほどサラッと指摘したことがありまして、反抗され癇癪を起こされましたガーン

それが、公文式の先生に指摘されても全く怒らない。素直に聞きます。

幼稚園でも3月から運筆・平仮名や数字の書きが始まるけれど、生徒が多い分、手が行き届かずに書き順がデタラメになる可能性があると近所の先輩ママに聞いていました。

変な癖がつく前に公文式でしっかり、書きは習得させてあげたいなと思います。