遅くなりすぎたけど、ちょこっと記録。
しかも、初日の最初の時間に組み込まれてたという……。
初日だったのは、地区ごとに日にちが決まっていたので仕方ないとして。
その中でも最初とは!!
長引いたら次の方々に申し訳ないなぁ、とか思ってしまって……。
先生とのお話は、学期末に渡される通知票や2学期中にやった単元テストを振り返りながら。
頭の回転は割と早く、理解はできているようだと言って頂けました。
が、家でも気になるうっかりミスは学校でもあるよう。
国語ならひらがな・カタカナの点を付けるべきところが抜けている(『お』とか『か』の点を書き忘れる)算数なら問題文をしっかり読んでいないから間違っているとか。
通知票もそんなに問題ない感じでしたが、ボール遊びが苦手らしく、家でもやってみてくださいと。
私が球技苦手だからな……だから遊ばせてなくて、娘も苦手なんだろうな。
引き継がせちゃって申し訳ない。
なるべく頑張ろう。
あとは……失敗することにかなり抵抗感があり、失敗すると泣いてしまうことがあると。
これも、家でも気になっていたこと。
幼稚園でもずっと言われていたし。
最初から上手くはできないんだよ、いっぱい失敗して、だからできるようになるんだよって言いきかせてるつもりだけど。
それ以上に、失敗したことを怒ってしまっているのかな、私。
気を付けなきゃ、と思った。
こんな感じで、時間内に終了。
長引かなくて良かったけど、後日お友達のママさんと話していたらもっといろいろ訊くべきだったかな~なんて思った。
初日だったから、周りの様子が分からず、どんなこと話したら良い分からなくて。
どこまで訊いて良いか分からなくて。
来年は、もっといろいろ訊いてみよう、と思った。