こんにちは。


愛知県春日井市

和菓子教室ayanasのあずさです。













前回こちらのブログにもかいた

「練り切り」




今日はおいしい練り切りを作るために
大切なことをお伝えします。



それは…















形を作る時に練り切り餡を

さわりすぎないこと!











練り切りの主原料のあんこは、
手で触れるたびに
体温で水分がとんで
パサパサになっていきます。

また、空気にふれるほど乾燥します。







「もっとここをこうしたい」と
たくさん触りたくなりますが…


おいしい練り切りを作りたいなら
あまり練り切りを長時間触らずに
手早く作ってすぐにケースにしまうのが
本当はおすすめです^^








また、練り切りは形をつくったら
そのあと火を入れません。


なので有名な和菓子職人さんは


「練り切りはナマモノ。
お刺身と同じ。」

とおっしゃいます。




確かに手で触れてそのまま
口に運ぶので
お寿司やお刺身のようですよね。



イメージとしては
鮮度が落ちる、衛生的によくない
という感じに近いのかなぁ。









以上の理由から
おいしい練り切り作りたいときは
「必要以上にさわりすぎないこと」
がオススメです。











(個人的にはお家で楽しむ分には
造形を楽しんでいいと思います!
体にいい「あんこ」にお子様が親しむのにも最適♡)



  






「ええ…。
触りすぎないって……
難しそう」

と思うことなかれ!!です。



綺麗な練り切りを作るための
手法やコツがあるのです。




レッスンではそのコツや
ポイントをしっかりお伝えします♡




でもでも…「綺麗に作る」のも
「おいしく作る」のも大切ですが

1番は「楽しい!」ことと
気持ちがルンルンしていることが
なにより美味しく頂くために
大切だと思います^^































お問い合わせは下記のラインか





【練り切りアート®認定講師講座】


練り切りをきちんとに学べて

資格取得もできます

随時開講可、オンラインも対応可です。

お気軽にご相談ください^^