結婚3年。アラフォー。
妊活始めてもう2年。
タイミングから始まり、人工授精、そして体外受精。

採卵も3回。
移植3回目で、妊娠!!!

びっくりでしたねー。
私が、ついに、妊娠した!
みのった!

夫へまず報告。

心拍確認できてから、親へ妹へ、
その翌日に親友1人へ。

職場へは上司1人へ。
安定期までみんなへ言うのは待ってもらいました。

心拍確認から3回目。
成長してるかな^^見えるかな^^
ドキドキワクワク。


・・・

・・・

「心拍が見えません」

えっ。
えっ?

真っ白になり。

内診でて。

診察待ち。

呼ばれて、明日確認に来てくださいと。
産婦人科学会で、日を空けて見ることになってるから。
赤ちゃんの方向によって見れなかったということがあるかもなので。

って、ほぼ心電図みたいなの前回みたいに動いてなかったよ。
見ても心臓動いてなかったよ。







翌日行き、やっぱりと、
流産と判断。



手術は翌日に。




そして今日手術。

夜は最後の一緒のお風呂だねとか、

最後のご飯だねって手作りして、

お花も置いて、

泣いて食べました。





手術は全身麻酔で、

気付けば元のベッドにいて終わってました。




少しの間だったけど、

母親になれました。

夫は父親になれました。

両親は報告から一週間で落ち込んでましたが。
孫を喜んでくれてました。
赤飯やなって。

ごめんね。
みんな。

赤ちゃん、ごめんね。



そんな3連休でした。

明日から仕事です。

待っていてくれる人が仕事があるのはありがたいです。

はげみになります。




もう、妊娠の体のこと第一に、

1.仕事無理しません。
2.家事も無理しません。
3.体にいいことします。

今回、原因が、
冷えたからかなとか、
カモミール入ってた化粧水二日だけど使ったからかなとか、
駅まで走ったからかなとか、
ストレスためたからかなとか。

色々思い当たり。

先生も、調べても、
原因は母体側でないことがほとんどって言ってるけど、
ほとんどってことは0ではないってこと。

後悔。

大丈夫だろうって。
それがダメ。

同じ後悔はしないように。

朝8時半〜13時まで手術から診察まで待ってくれた夫と、帰りにランチ^^

ありがとう!

美味しくいただけました^^



↑夫 チキン南蛮タルタルソース

↑私ミネストローネかっこ

麻酔切れてきて、帰るのに一苦労でしたが💦

無事帰り夫とベッドでゴロンです。



まずは、子宮をまた元気にするぞ!