あけましておめでとうございます🎊


昨日で14w3dで、コロナで1週間延期になっていた2回目の妊婦健診を受けてきました。


頭の大きさは週数相当で元気そうです!って言われて安心しました😮‍💨

でも頭の大きさ、、、全体の大きさとかどうだったのか特に言われず、聞くのも忘れてしまいましたガーン気になる、、、

妊婦健診3回目からは産科に移るということで、やっと他の妊婦さんたちと一緒の診察室・待合室にいることができます笑い泣き


去年の振り返りと不妊治療について個人的に思ったこと

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

去年を振り返ると、

まず不妊治療とは?何から始めたら良いのか?全くわからず、一昨日の年末に近所の病院の産婦人科に初めて訪れ、

年齢的にもすぐ不妊治療クリニックに行った方が良いとアドバイスしてもらい、

年明けから本格的に不妊治療クリニックに通い始め、検査→タイミング→人工授精→転院→採卵、移植(2回)→妊娠→コロナ と、様々なことがあった一年でした。



不妊治療のことは今まで周りでほとんど聞いたことがなかったのですが、

皆さんのアメブロを通してたくさんの苦労を知りました。

アメブロで情報提供してくださった方たちに本当に感謝しています。


元気そうに見えて、実はたくさん病院に通ったり具合が悪くなったりする人たちがいる、といつことが、遅すぎではありますがやっと少し見えてくるようになりました。


私自身も一年ちょっとですが外見では元気そうに見えても実は仕事の合間をぬって、

コソコソ病院に通ったり施術を受けたり薬を飲んだり、たまに泣いたり、

妊娠中の友達との距離の置き方にざわざわとした気持ちになったり、

人知れず?色んな感情がありました。


また、不妊治療って原因がなかなかわからないけど淡々と労力とお金をかけながら続けていくことが多く、

このような大変さも世間にそこまで知られることもあまりないので本当に大変なことだと衝撃を受けました。


これをきっかけ?に、最近はハートネットTVなど見て不妊治療だけでなく色んな悩みを持つ人たちを知ろうとしています。


外見でわかりづらい具合の悪い人がいることを意識しすぎるのか、堂々と妊娠中のマークをつけて電車の優先席を積極的に譲ってもらおうとは、なかなか思えなかったりします。


色々呟いてきましたが、、、

これから順調に行くかどうかよくわからないのでなんとも言えませんが泣き笑い


不妊治療中に考えたことは忘れず、

外見わからなさそうな人に対しても想像力を働かせて、配慮していけたら良いと思います。