お茶がらをつけていると眠くなる。 | Jump into the new world

Jump into the new world

海外生活経験者。2013年に日本に帰国。日本での生活や暮らしを楽しみたい。
2023年8月にコロナ罹患後遺症難民。よくなるための奮闘中。学習塾講師してます。コンビニバイトも掛け持ち中。

水虫療養の話です。


緑茶ティーバックの大きさと量が

ちょうど患部に収まるので

夕方に足につけて紙テープとビニールで巻いてますが


なんだか

突然すごい眠気が襲ってきて


お気に入りのビルさんのYouTube見てたら

途中で寝落ちしていましたorz







びっくりして起きて

見直しつつ


おやつ食べたくなったので

コンビニまで散歩😇


紙テープとビニールで

しっかり固定していたのでサンダル履けました。


ちょっと変な見栄えですが。



コンビニの無料券などでジュースを交換して

帰宅。




そういえばと思い


ここに書いてますが


先日も

足の親指の水虫に

お茶がらを巻いて一晩寝たんですが


すごーく良く寝れたんですね。



足の裏に

なんけ貼り付けてとか言うグッズではありません。



この辺はとても気持ちいいやつですが


足の指の付け根あたりに

お茶がらつけてるだけで


もしかしたら


寝つきが良くなるのか

あるいは


それ自体が眠気を誘発する何かがあるかもしれないと

ちょっと真剣に

考えてしまったので


水虫療養に

お茶がらを夜に巻くことにします。


よく眠れるとかちょっと新発見です!



あくまでも個人の感想ですので

自己責任でお願いします。



最近眠れない人


お茶がらで足湯→茶葉のかすを足の裏につけてお休みなさいませ。