先日書いた調味料問題…


今、調味料なしで食べてくれてるのに
あえて入れなくてもいいのかなーー

味の濃いものしか食べなくなっても困るし…キョロキョロ

と、私も躊躇していたのですが

やっぱり少しずつ取り入れてみよう!
と思い

にんじんを茹でて冷凍してあったものに
無塩バターと砂糖、塩を本当にすこーーーーーしだけ入れてチンして
にんじんのグラッセ風にしてみました乙女のトキメキ

ほうれん草のミルクがゆと
リンゴとともに…

バターが少し入ると香りがぐっと良くなりますねお願い

息子の反応も良かった…気がしますニコニコ


その後も
鶏胸肉のペーストにだし醤油を2〜3滴混ぜておかゆに乗せたものと
茄子とキャベツの出汁煮に白味噌をすこーしだけ溶いてお味噌汁風にしたり(色は悪いですが笑)


マッシュポテト(ブロッコリーペースト乗せ)にもバターを混ぜてみたりしましたキラキラ
右の一皿はマグロとトマト…(←我が家の定番)


保育園に入れるときには
調味料などにも慣らしておいてくださいと言われるんですね!!

うちもそのうち一時保育などは利用していきたいと思っているし、
もっと色々な食材に触れさせた方がいいのかなキョロキョロ


つい、自分がよく使う食材ばかりになってしまって
組み合わせもマンネリになってきている気がしますショック


野菜は
にんじん、カボチャ、ほうれん草、トマト、玉ねぎ、ブロッコリーあたりを常備していて
キャベツ、大根や茄子、パプリカ、アスパラなどを時々入荷…

フルーツは
リンゴ、バナナ、いちご、みかんをローテーション…

タンパク源は
お豆腐、卵、シラス、鯛やヒラメなどの白身魚、鮭、マグロ、鶏胸肉、乳製品など…

炭水化物は白がゆを基本に
時々マッシュポテトやパンがゆ…


あれ、書き出してみたらけっこう種類があったなうーん

なのになんで同じ組み合わせになりがちなんだろう笑