2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020 減薬完了、不妊治療通院開始
2021 約2年間の不妊治療を行い、
体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産
女の子育児中
2023年秋 第二子不妊治療再開
☆橋本病&線維筋痛症
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承ください

ご訪問ありがとうございます!
今日は不妊治療の話
先週、胚盤胞移植を無事終えて判定日待ちです
薬はエストラーナ4枚と膣剤を継続中です
そろそろエストラーナテープの痒みや肌荒れが出てきてお腹側は隔日では皮膚状態が回復せず、
貼る場所が悩ましくなってきました
臀部にしないとかな…
移植後の症状は、最初の2日ほどは下腹部痛がありました
あとは最近少し胸が張って来たかなーという程度で、生理前とさほど変わらず
そんななか判定日まだもう少し先だけど、
判定日を前にするとやはり緊張が…
考え過ぎても良くないと思いつつも
やっぱり考えちゃう
そして行き着く迷い
フライング検査をするかどうか
不妊治療は第二子までと考えている私たち
残りの凍結胚で結果がどうあれ終了も決めています
いろんな事が最後になる可能性もあるんだなと
なんか感傷に浸ったりして
そう思うと妊娠検査薬も今しかもう使えないのか!とか思ってしまい、
あの2本線が出た時の喜びを感じてみたいな
と淡い期待を抱きまして…
でも、症状的に前兆ないから真っ白の可能性高いなーとかも思いつつドラッグストアへ
そしてやっちゃいました!
フライング検査
まずは、
先日見た四季桜🌸(冬に咲く桜)
綺麗でした
BT8での結果です
おぉーーー
思ったよりしっかり出てました
判定日の数値次第ではありますが、
着床はしてくれたのかな
化学流産の経験もあるので手放しで喜べはしないけど、内膜薄くても頑張ってしがみつこうとしてくれてることに嬉しい気持ちが
これで判定日の緊張が少し和らぎそうです
余談ですが、2ヶ月ほど前から娘が床に頭をつけて何やら遊んでいたんです!
私知らなかったけど、ママ友が「あ!2人目のジンクスのやつだ」って
ネットで調べたら『またくぐり』っていうらしいです
ココ最近頻繁に娘がやってて今回着床したのでちょっとびっくりしました
何はともあれこのまま順調に妊婦になれますように
また判定日以降に正式な結果は報告します