~これまでの事~
2018 線維筋痛症(診断受ける)
2020  減薬完了、不妊治療通院開始

2021 約2年間の不妊治療を行い、
    体外受精にて第一子妊娠
2022年夏 出産第1子出産

       女の子育児中
2023年秋 第二子不妊治療再開
☆橋本病&線維筋痛症
【アメンバー&フォローについて】
一部アメンバー限定記事があります。また過去分についても後日アメンバー限定に変更する場合がありますのでご了承ください。なお、アメンバー/フォロー申請の承認については、原則プロフィール欄未記載かつブログなしの場合や特定のPR目的ブログ等は、承認しない方針ですのでご了承くださいお願い

ご訪問ありがとうございます!

 

まだまだ暑いもあるなーと思っていたら

急に寒くなりそうなので少しずつ冬支度を雪

 

 

昨年は初めての育児だし、

0歳児だしと極力室内は暖かく、

加湿についても「やりすぎ!」っていうほど気を付けていましたちょっと不満

 

 

娘にとっては二度目の冬雪おやすみ

 

 

どの程度防寒対策をすべきか迷いますキョロキョロ

 

もう基本大人と同じような感じでいいかなと思いつつも

寝るときは布団は意味ないし、

スリーパー着せてるけど手足冷たい・・・あせる

でも基本体温は高めみたいなので

寝汗かくと逆に冷えちゃうだろうし・・・汗

どの程度室温を保つべきなのか難しいキョロキョロ

 

寝室と浴室が北側なので、

余計に寒いというのもあるんですが汗うさぎ

 

 

でも脱衣所は去年買ったコレ↓が

今年も頼りになりそうですニコニコ

 

去年はまだ動き回らなかったので

タオルハンガーに吊り下げて使っていましたニコ

 

でも今年は動き回るし、

手が届いちゃうので洗濯機の上のラックに

平置きして使います指差し

 

平置きでも吊り下げでも使用できるのが

とても便利ですニコニコ

 

音は結構大きめですが、

お風呂の脱衣所で短時間だし、

音が大きくても支障はないので

脱衣所では大活躍ですひらめき拍手

部屋で使用すると結構音が気になるかもキョロキョロ

 

 

実家も脱衣所&お風呂が激寒で、

ヒートショックとかも心配だし、

自分たちが帰省した時もあると助かるので

買って送ろうかと思ったんですが、

母が暑がりだし、更年期で暑いからいいと・・・汗うさぎ

それこそ心配だけどと思いましたが、

要らないと言ってるのを押し付けても

使わないと思うのでいったん保留中ですニコニコ

 

 

あと今年は、自分に家の防寒対策として

窓際に置く防寒ボードを購入しようか検討中ですキョロキョロ

電気代も気にしなくていいし、

リビングも窓が大きくて窓際にいくと

ヒヤっとするので効果あるかなと検討中です指差し

でも娘にすぐに取られて意味ないかな・・・と思ったり汗うさぎ

 

こたつを出すかどうか問題も・・・ショボーン

私はこたつ大好きなので欲しいですが、

娘が躓きそうだし、

こたつに潜り込まれるのも心配だし、

あと、床一面にジョイントマットを敷いてて

その上にこたつって大丈夫なのかなはてなマーク

とか思っていて今年はこたつ無しかな・・・と

思っています泣

 

でもジョイントマットだけで寒くないかな・・・と思ったりも汗うさぎ

 

乳幼児のいる家庭で皆さん防寒対策はどうしてますかはてなマーク

アドバイスある方ぜひ教えてもらいたいですお願い

 

 

今日は、娘の病院に私の不妊治療クリニックと

病院めぐりの一日になりそうですが、

寒さにめげず乗り切ろうと思いますハリネズミチューリップピンク