無事に初めての採卵を終えましたグッ

 

 

結果は↓↓↓

-----------------------------------

ひらめき電球採卵数 13個

 

ひらめき電球精子所見問題なし

 →体外受精

(所見次第で顕微授精希望していました)

 

ひらめき電球5日目まで培養

 →全胚凍結予定

-----------------------------------

 

まずは無事に採卵できて安心しましたブルーハート

 

人工授精中は3回も排卵しちゃって

受けられないということがあり、

採卵でも同じことが起きるのではないかと

ずっと不安でしたしょんぼり

 

排卵が読みづらいという傾向を踏まえて

先生からの提案を受けて

PPOS刺激法を選択しました。

 

この方法なら比較的

排卵コントロールがしやすいと

言われていましたが、

お腹が張ったり、下腹部痛があって、

排卵痛かも・・・アセアセと不安でした汗

 

採卵直前のエコーで卵胞を確認するまで

この不安でいっぱいでしたショックあせる

 

採卵できると分かったら、

今度は痛みに対する不安と緊張

急上昇滝汗滝汗滝汗

 

 

妊活・妊娠・出産って

本当に不安、心配、緊張が

目まぐるしく来るもんだなー

実感しましたショック

更にホルモンバランスなども影響して

そりゃ心のバランスも崩れるわけだわ!

と思いました笑い泣き

 

 

記録として痛みの感じ方や

施術の事も色々残しておこうと思いますが、

卵胞数が多くて、

採卵が25分ほど掛かってしまい、

だいぶ体力消耗しているので、

ぼちぼち書いていこうと思いますあせる

 

 

卵ちゃんには体外受精をして

頑張って分割してほしいお願い

 

 

体外受精の受精率は7割ほど上差し

凍結できる胚盤胞まで行くのが5割ほど上差し

と先生から話がありましたヒヨコ

 

今回の場合、

13個×0.7=9.1個(授精卵)

9.1個×0.5=4.55個(胚盤胞)

ということで、

『4個ほど凍結できたらいいですね!』

という話でしたニコニコ

 

 

通院先の病院ではTELで結果を

教えてもらえないので、

確認できるのは来週の受診日に

結果を聞きますグラサン

 

 

ちゃんと授精できるか、

分割して良質胚盤胞ができるか、

また新たな気がかり事ができましたが、

今はとりあえず採卵で負担をかけた体を

労ろうと思いますヒヨコ

 

 

今日はぐっすり眠れますようにハリネズミチューリップピンク