線維筋痛症になってから
ひどい時は週一くらいで起こる
首の寝違え

一昨日の朝目覚めると
頭が全く持ち上がらない

何とか寝返りを打って、
うつ伏せになって、
脚を折り曲げて、
頭を最後にして身体で
頭をギリギリ持ち上げました

でもほんの少しの動きで
右の首にグキっと激しい痛みが

繁忙期のラストスパートの日で
絶対休めない日なのに…

おそるおそる動いて
置鍼に手を伸ばして、
幹部に4つほど貼ってみました

少し動くことに慣れてきて
ものすごく痛いけど動ける!と
ちょっと無茶して出勤

電車の揺れが響く

筋痛症の痛みも相まって
顔が歪む

マスクで隠してギリギリ仕事をしましたが
集中は途切れ途切れ

どうにか定時まで頑張るも
このままでは夜寝ることも出来ないと
思って急遽、鍼の先生に電話して
診てもらえることに

「いやー、しっかり寝違えましたね
」

と先生。
いや、ホントに朝ヤバかったんですって!!
と伝えて、
まずは可動域と痛めた場所を特定して、
パルス鍼で対処してもらいました

「今回結構な激しさで、
筋肉も炎症中だからできるだけ動かさないで!
振り向く時も身体ごと向くようにね」
とアドバイスをもらい、
そもそも翌日は予約を入れていたので、
連日できます!と言って帰宅

先生に言われて
確かにやっちゃうなーって
思ったけど、
寝違えた時痛いなーって思いながらも
伸ばした方がいいのかな?とか思って
痛い方に少し動かしたりしちゃうんですが、
ソレやっちゃダメみたいです

寝違えみたいに
完全に筋肉が炎症しているときは
動かさない!これが大事なようです

じゃないと炎症が悪化してしまって
治りがわるくなるらしいです

それを聞いて今回は安静に!
仕事で呼ばれた時も身体から
振り返ってました

そしたら昨日の夜には
痛みが半減してくれて、
時々角度が悪いとズキッとしますが、
だいぶ回復



そして仕事も繁忙期を乗り越えました

身体はヒーヒーな状態で、
最後には首を激しく寝違えるという
おまけ付きでしたが、
今日からは少し落ち着くはずです

暫くは残業せずに
身体を最優先にして
少ししたらまた減薬を再開します

気温が上がって嬉しいけど、
朝晩との差があるので
痛みがひどくなりませんように


