こんばんは
見に来ていただき
ありがとうございます
今日から、
年少さんの女の子がレッスンを開始しました
お母様がピアノをお弾きになられるようで、親子共々
音楽が大好きなようです
お母様は、
3歳でもレッスンが出来るのでしょうか…?
と心配されていましたが
ピアノを弾くレッスンは
椅子にひとりで座ることが出来て
指の筋力が付いてくる3歳ごろになれば可能です
3歳以下でも
ピアノを弾く事だけじゃなく
音楽を聴き、
リズムを叩いたり
歌を歌ったりすることで
心の成長に繋がります
さらに
よく、親子で参加していただく
乳児、幼児の教室がありますが
そういったレッスンは
お母様とお子様のスキンシップにも
とても効果的です
私の教室には
発表会で、お父様と連弾をされる中学生の女の子がいますが
親子で連弾だなんて素敵ですよね
ちなみに、このお父様
ピアノは未経験だそうです
すごい
また、絶対音感は7歳頃までに訓練することで、習得出来るのですが、
3~5歳が一番効果的だそうです
ちなみに私は2歳からピアノをはじめました
もちろん始めた時のことは覚えておらず
気づいた時には既にピアノを弾いていました
でもピアノのレッスンが楽しかった事は覚えています
今日は年少さんとのレッスンで
小さい頃のレッスンを思い出しました
それでは、お休みなさい