まさかの大逆転劇 | 杉浦文哉オフィシャルブログ「スポーツライターは現場でしょ!?」Powered by Ameba

まさかの大逆転劇

残り6分からの大逆転

昨日はJ2で首位を走る湘南と低迷する福岡の試合を見てきました。

前半は、縦へ速くピッチを広く使う湘南の3トップを福岡が警戒しすぎるあまり、湘南の一方的な展開だった。

しかし、試合後の会見で反町監督が、「色気がついてしまった」と語っていたように、湘南にはどことなく油断した雰囲気があり後半2-0になってから追加点が奪えなかったのが最後に響いた。

残り時間6分で湘南が犯した1つのミスをきっかけに福岡が一気に反撃。岡本など途中出場した選手やこれまでまったく上がらなかったサイドバックが積極的に前線へボールを運び、奇跡の3得点で逆転勝利をモノにした。

2位のC大阪が甲府に引き分けていたので、引き離す絶好のチャンスだった湘南だが、この負けは非常に痛い。

ハードスケジュールが続くが、この敗戦が今後どう影響するのだろうか。





野村主義 野村 克也 (著)
オススメ度:


楽天の野村監督がこれまでの野球人生を元にいろいろなことへの「こだわり」について書かれています。過去に出された本と重複する部分もあるので、「またかよっ」と思うところがあったのは否めませんが、野村監督が70歳を過ぎてまで監督をできる理由がわかります。
「勝利への執着力」と副題がありますが、今の湘南にピッタリかもしれません。