レッスン中に注意をする時
「 つま先ー!! 」
「 ひざー!! 」
「 ひじー!! 」
「 おなかー!! 」
「 せなかー!! 」
などなど。。。
( もっとたくさん注意はありますが、一例として )
( すべて!!が付いてますね)
単語のみで注意します
単語のみでの注意ですが、全てきちんと意味があります
「 つま先ー!! 」
→つま先を伸ばす
「 ひざー!! 」
→膝を伸ばす
「 ひじー!! 」
→ひじを張る
「 おなかー!! 」
→おなかに力を入れて上に引き上げる
「 せなかー!! 」
→背中を引き上げる
と単語に注意すべき意味がたくさん含まれています
小さい子やバレエを習い始めた子には、
単語のみでの注意をしても頭の中は [??] でいっぱいになってしまうので
「 つま先を伸ばして!! 」
と文として注意しますが、
大きくなってきたら注意はほぼ単語だけ
でも、みんなきちんと理解しています
最近ではプレクラスの生徒達も少しずつ単語のみの注意でも理解できるようになってきました
これは、ロシアの先生方も仰ることです
「 注意は短く、そして的確な注意で済むように 」
「 小さい頃から単語と注意を結びつけるように 」
と
その方が先生も楽ですし、生徒側もパッと注意に反応ができるので、
ウィンウィンですね























体験レッスンではTシャツやスパッツなどの動きやすい服装でも大丈夫です
バレエシューズの貸し出しもあります
【 申し込みフォーム 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c967dd4e530297






お待ちしております