浅田真央ちゃんや伊藤みどりさんを育てた山田満知子コーチがとても素晴らしいことを仰っていたので、ご紹介します らぶ② きら


正に、生徒全員に伝えたいことです ‼️


バレエは、踊りにその人の人間性や性格が全て出ますニコ

だからこそ礼儀やマナー、レッスンを受ける姿勢、目上の人を敬うこと等を小さい時から大切にしていく必要があると思います好

そうすれば人としての成長に繋がり、バレエの上達にも繋がりますあげ

生徒全員が人間性豊かで、素敵な女性になるよう共に成長していきたいと改めて思いましたにこ



【 キラキラ 山田満知子コーチの言葉 キラキラ 】

↓↓↓↓↓


【浅田真央を育てたコーチが語る「伸びる人・伸びない人の差」】

はっきりいって、
頭が悪いのはダメですね。

学校の勉強じゃないですよ。

1を言って10を知るじゃないけど、コーチがいま何を考えているかとか、今日は何を練習したらいいかとか、こちらが何も言わなくても察することができる。

そういう勘がいい子が伸びますね。

私の場合、チャンピオンにするとか、メダリストにするとか、
実はそれほど興味がないんです。

うちに習いに来て、3しか能力がない子を5とか7とかにすることはできても、もともと10の才能を持っている天才にはかなわない。

五輪に出てくる選手なんて、みんな天才ですよ。

その天才たちがさらに天才的に努力をして、やっとメダルに手が届くかどうか。

そういう厳しい世界です。

世界の頂点に立てるのは天才の中の超天才だけ。

たまたま伊藤みどりや浅田真央はなれましたけど、なれない人がほとんどなんですよ。

そりゃ私も2番より1番のほうがいいですよ。
でも、たとえ5番でも、みんなから

「あの子、いい子だったね」

「あの人の演技って素敵だったね」

と言われるスケーターがいいなと私は思います。

だってジャネット・リンだって3位ですよ。

誰も1位の人なんて覚えちゃいない(笑)

彼女のスケートのいろいろなシーンに人間性が出て、

それがいつまでも私たちの心に残っているんです。

だから私はジャンプができないとか、スピンが下手とか、そういうことではまず怒らない。

礼儀とか躾のほうが多いかな。

反抗期の時、生意気だったり、先生にプンみたいな態度でいる子には
「ちょっと待ったぁ!」と。

「私はあなたより年上で、しかも先生でしょう。いまの受け答えはないでしょう」

とはっきり言います。

要するに生き方の注意のほうが多いですね。

みどりはハートの強さと優しさが混ざった演技をするスケーターでしたし、
真央は素直で自然体の愛らしい演技をする子。

それってそのまま彼女たちの性格ですよ。

人間性が全部スケートに出ているんですね。


キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆キラキラ☆


キラキラ☆ Ayaka Ballet Academy では キラキラ☆
キラキラ☆ 随時生徒を募集しております。キラキラ☆

体験レッスン・見学希望の方は、こちらの申し込みフォームよりお願い致します。


バレエ体験レッスンではTシャツやスパッツなどの動きやすい服装でも大丈夫ですOK

バレエシューズの貸し出しもありますくつ

下矢印下矢印下矢印

【 申し込みフォーム 】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c967dd4e530297


四つ葉facebookページのメッセンジャーからも受け付けておりますウインク
下矢印


四つ葉スタジオへのメールでも受け付けておりますラブレター
下矢印
ayakaballetacademy@gmail.com


お待ちしております好キラキラ