ももちゃんは生後24日♪
1歳の誕生日まで341

桃ちゃんは昼と夜が逆転しているのか、

日中は母乳を10~15分飲んでは2~3時間まとめて寝てくれるけど
夜は23~3時位までずっと起きていて、なかなか寝てくれずぐすん
ミルクのほうが腹もちがいいって聞いたから、

夜は母乳+ミルクにしたり、ミルクのみにしたり試行錯誤してたけど

夜はぱっちり目が開いてるの目


今、里帰り中だけど日中はAYAKAとほぼ二人で

静かだから夜と勘違いしてるのかな?
夕方~夜にかけて家族が帰ってくるから、夜のほうが賑やかで
みんな抱っこしたり可愛がってくれるから、夜を遊ぶ時間と思ってるのかな?
そう思って色々調べたりしてると、夜はベビを興奮させないようにして
部屋を暗くしたり、早い時間に一緒に寝てるみたいぐぅぐぅ

AYAKAは元々、朝型人間だから夜中に寝れないのが辛くて・・・
夜にまとめて寝ると日中の授乳回数が増えるみたいだけど、

その方がマシ。


昨晩はいつも1階の居間の隣の部屋で寝てるんだけど、
父の友人&妹の友人も来ていて、いつもより賑やかだったから
皆が寝るまで二階の部屋で桃ちゃんを22:30には寝かしつけることに成功し、それからは約2時間半毎の授乳だったけど、

母乳+ミルクをあげて、すぐに寝てくれたから、AYAKAも夜寝ることが出来、今日はやっぱり体が楽音譜
朝もお天気が良いから窓を開けて自然光の当たる場所にいさせたら
気持ちがいいのか、ご機嫌で起きてくれてて、

ようやくさっきお昼寝したとこぴかぴか(新しい)
実家では家族の生活ペースもあるし、なかなか難しいけど、

お昼間はなるべく話しかけたり抱っこしたり楽しい時間と思わせ

夜は面白くない、寝る時間て認識させて出来る限り

メリハリつけたいと思います!