今日はワカchanの幼稚園での生活発表会でした音符



園では3学期に入ってから練習していて、


ウチに帰っても、


よく台詞を言ったり、歌をうたったりしていたので、


本番みるのが楽しみだったはーと




天気予報は全国的に大雪~雪だるま


行けるのか?って心配もあったけれど、


朝になったら雨になってたので、


雪景色だったけれど、道は走れたし普通に行けてなにより音符




配役は、ピンク色の小人さん。

教室でこの衣装に着替えたのをみて、

思わず、


セーラームーンみたい!

って言ってしまったいあたしあはv

時代を感じるぜあはv


すぐに、

プリキュアみたいだね!!って訂正しましたかお



ミーchanも同伴なので、今日のビデオ係はダンナちんに任せて、

いざ、鑑賞~。




さすがに、舞台の上でスポットライトあびると、


半泣きの子もいたり、歌えなかった子もいたりもしたけれど。


でも、みんな頑張ってて、

4年保育のチビっこたちの成長に感動!!



ちなみにワカchanは、めちゃ大きな声で、

張り切ってました音符


人前で動じず大きな声で歌ったり踊ったり、劇をしたり、

・・・・・・・そんなのが得意なのは、

やっぱり、1歳から通ってるヤマハ教室のお陰だなーーーとつくづく。



先生にもパパにも褒めてもらって、

ご機嫌で帰ってきましたはーと


そんなワカchan、最近のマイブームはお手伝い。

手伝ってくれるなんて!ありがたい!!


・・・・・なんだけれど、


やりたがるがゆえに、ややこしいこともたまにあるけれど笑

そこは、多めに目をつぶって・・・(つぶれてるのか謎だけど笑

好きなのは、

・ 洗濯物たたむ (特にタオル)

・ お箸をならべる

・ 食器を食洗器に入れて、洗剤いれて、スタートを押す

・ 卵を割る

・ サヤエンドウの鞘むき

・ 餃子の皮つつみ


どれもありがたいんだけど、

洗濯物も、若干ゆがんでるので、

隠れてあとであたしが直してることもあるけれど、ね。





これは、ママのおやつ入れてあげる!と、

カフェタイムに、お菓子をセッティングしてくれました~。

(さすがにコーヒーはあたしが入れました~)

ポテチの中に、ラムネがポツンと、ひとつとあるところが笑える笑




そしてそして、ミーchanは9ヶ月になりました音符



よく笑ってくれますーあげ

3歳児にイラっすることがあっても、

0歳児の笑顔で癒されるあげあはv

赤ちゃんパワーは偉大ですな。



まぁ、よく動く!よく食べる!
離乳食、いままで一度も残したことありませんぷぷ

出したもの、いつもぺろりと完食。

恐るべし二人目の食欲。

周りが食べてると、刺激で、食欲増進かしら。




そんなこんなで寒い日々ダケド、

風邪ひかないでいきたいなーーーガッツ