シアワセ掴めー | Go!Go!福サラ

Go!Go!福サラ

2012年に迎えた愛犬サラと預かり保護犬と時々日常。

去年のLAグループアカデミーで
一緒に過ごしたC@Oちゃん

彼女は宮崎で保護活動を頑張っています。
彼女の行動力と努力はすごいな~と
いつも思います(ノ´▽`)ノ

そんなC@Oちゃんところから、
横浜に犬達を移送するときいたので、
運搬ボランティアしてきました!



羽田に無事着いた犬達。
{A11F9C63-027A-4167-BB8D-8D8E5995B6C1:01}
不安げなシュワ。


{D8F4BDE1-D544-48EC-856A-C84E21A7F9C5:01}
シロとヤギママ(奥にいるんですが、見えないですね。。。)


{E7852EE0-DCCF-498E-B5FD-0C097688FEBD:01}
ヤギママの仔犬。8匹!
ぎゃー、小さいっ。かわいすぎヘ(゚∀゚*)ノ


あと写真を撮り忘れましたが、
猫のふわちゃん。




クレートを入れ替えて、シッコさせて、
横浜市内の保護宅へいざ!

{301CA860-305C-4983-A330-ACD75A90F408:01}




お渡しは慌ただしかったので、
これまた写真とる余裕なし。゚(T^T)゚。

譲渡会がすぐあるようなので、
みんな素敵な里親さんに出会えると
いいな(´∀`)


それにしても、こういった移送にも
本当に色々な人が携わっています。

宮崎から鹿児島へ陸送、
鹿児島から羽田へのパケボラさん、
羽田から横浜に陸送、
横浜で保護してくれるボラさん、、、。


多くの人のチカラで、犬猫の命がたすかっています。
逆に、人がいなきゃ助からない。


保護活動には、
いろーんなカタチでの関わり方がある。

ガッツリじゃなくても、
ゆるゆると自分のペースで
関わったっていい。


少しでも多くの人に、保護犬猫、
保護活動のこと、
興味を持ってもらえたらな、と思います。