里帰りしてから1ヶ月ほど経ちました。

開始1週間で母親と大喧嘩し、

一時はどうなることかと思いましたが、、

なんとか平穏な生活をおくりつつあります。





久しぶりの実家での生活は、、、

安らぎなんてものはありませんでした。



この家族は妊婦に対しても容赦ありません、

いたわりなどと言う優しい言葉を期待してはダメ

2言目には文句、そして言葉遣いが汚!!輩!!



里帰りしたての頃は声量が大きく自己主張強めの母との会話にイライラし、

妹と結託して私にしかける些細な攻撃にイライラし、

掃除と整理が行き届いていない実家は居心地悪く

自分の城の快適さを思い知りました。




挙句に母はヘビースモーカーで(妹はちょいスモーカー)

家では換気扇の側でしか吸わないのですが、

車の中で吸われた時は本当に地獄。

一緒に外出するのはいいのですが、これが嫌で嫌でたまらなかった。


いくら窓を開けて換気していても、マスクをしていても煙を防ぐことはできません。

インターネットで妊娠中の副流煙について調べると脅しのような怖いことばかり書いてあり、

妊婦の前でタバコを吸うなんてどういうつもりなのか?

「障害や病気の原因になるんだよ」なんて言うと、

不機嫌そうに車外で吸ったりしますが、
そのうちまた元どおり、、、

あー本当にタバコが世の中きら消えてほしい!!

まぁ、お医者様に聞くと「そんなに気にすることない、昔なんてもっと副流煙凄かったし」とのお言葉を頂けたので必要以上に気にするのは辞めましたが;





夫が遊びに来た時の些細な出来事について
しつっこく文句を言われたのをきっかけに

私がブチギレてしまいました。

こんなにキレたのは久しぶりです。

そもそも母親以外にはブチギレたことはないぐらい、普段は平静な人間です。

ホルモンバランスの影響もあるのかどうか、

気がついたら手に傷跡がチラホラ。←何した笑




夫の勉強の邪魔をしないよう産後2ヶ月は実家で過ごす予定でしたが、

1ヶ月で帰るかもしれない、

里帰りなんかするんじゃなかった!!

夫に泣きついてしまうほど。



どこかで分かっていたんだけどな、、、

昔の実家での生活を思い出してもストレスが溜まること多かったしなー、、、

同じ屋根の下で暮らすことの難しさを痛感致しました。笑

今は当時の感覚を思い出して、お互いうまーく生活できるようになっております。





里帰り中やったこと!

実家の整理整頓、家事、老犬の介護、結婚する妹の引っ越し準備の手伝い

その他自己啓発の読書、英会話、ミニギター練習をやんわり

その他ベビー服を作ってみたり、今後の家系の収支計画を作ってみたり、

あとは、美味しいものを最後の晩餐だと言いながらあちこち食べに行ったり、

運動は、猛暑なのでショッピングモールでウォーキング、家の階段の登り下り


そしてたっぷり昼寝!!



なんだかんだ充実してて、
ゆったりたっぷりのーんびり過ごしています。


とにかく仕事をしなくていいって最高ですね!!