ayako New Style yoga ~色彩ある世界をつくる~ -3ページ目

ayako New Style yoga ~色彩ある世界をつくる~

ヨガインストラクターとして活動をしていますが、枠にとらわれず、私なりの子育て・夫婦間のパートナーシップ・食…etc 色々なことを発信しています。





こんにちは🌞

ayako new  styleの、ayakoです。






「目は口ほどに物を言う」…と、いう

ことわざがあるけど、それにかけて


"体は心を語る"な〜って、思った出来事があったんです。かけられてない笑








昨日は、月に1〜2回通っているストレッチ専門店

Dr.ストレッチに行き、体のメンテナンスをしてもらって来ました。







日々、体のケアには気をつけている方ではありますが、セルフケアの限界がありますゲッソリ

その時々の体の状態に合わせて、自分では伸ばせない筋肉を伸ばし、緩めてもらえるので

体のスッキリ感は格別です✨✨





Before





after



肩の左右差が大きく出てますびっくり💕


この写真から、普段、無意識に肩に力が入って生活してるかが分かります。

そりゃ〜、肩こりになりますわ(笑)







それで、昨日の施術中に、いつも診て頂いているトレナーさんが

太ももの横の筋肉に、ゴリゴリ圧をかけている最中に、ポツリと…「固い」と、呟かれたんです(笑)




太ももの横が固いのは、外重心の癖の影響

いつものことではあるのですが

その言葉を聞いて、昨日は


「芯がないと外をかためて武装する」


って、水滴が一滴ポツリと落ちるかのように、言葉が頭に浮かびました。





どういうことか、というと


先にも書いた通り、太ももの横がパンパンになって固くなるのは、外重心の影響で、外重心になるのは


肩甲骨の位置が正しい位置になかったり、肩甲骨や呼吸筋が正しく働いていなかったり

神経が鈍くなっていたり

それによって、体幹に力が入らない…と、いったことが原因にあげられます。




ちなみに、体幹とは

"手脚を除いた胴体の部分"を指します。






体幹…っていう、言葉の通り

体の幹になる、芯がないから、外側を固くして姿勢をとるほかなくなってしまうんですよね。




それって、心も同じで

自分に"芯"がないと…

装飾品をつけて武装するな、って思います。



私にとっての"芯"は、

「自分がどうしたいのか?わかっていて」

「自分を信頼している」

ことです。



だけど、それがないと不安や恐怖から、それを埋めるかのように

例えば、資格をとったり、権力を持とうとしたり、ブランド品でかためたり、といった

念の為、こういったことがダメだ!って言いたいわけではないですよ。その行為をするベースになる部分で変わります。

私も、GUCCIやLOUISVUITTONは、大好きです♡



装飾品をつけて武装する行為と似てる、と思ったことから



「芯がないと外をかためて武装する」


で、心も体も同じで

その心を、隠したくても体は体現してるなって

腹におちるというか、自分を諭すような出来事がありました。




体幹が弱い!と分かっていながらも、体幹トレーニングが苦手な私を受け入れて、根本的に改善できるように

また、自分磨きを楽しみます🧡



気付いた時が、いつだって再スタートウインク✨✨







🍋ご案内中のレッスン🍋

来月、4月18日(日)
【park Yoga🌿】をします。


春の柔らかい日差しや
そよ風を感じながら
一緒にヨガをしましょ〜🧘✨✨


皆さんのご参加、お待ちしています🌸




詳細は、こちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


日時・4月18日(日)8時30分〜9時20分(始まる10分前に指定の場所にお集まり下さい)

料金・¥2,000

対象・どなたでも、ご参加頂けます

場所・舞鶴公園









こんにちは。

ayako new  styleの、ayakoです。







皆さんは、いつもコレは必ずする〜♡っていう習慣はありますか?






私は、ヨガや筋トレ、ストレッチを

1日15〜20分するのを習慣にしています。



娘がいるのですが、まだ2歳で小さいので、トレーニングにとれる時間は少し…

だけど、短い時間だけど、集中してトレーニングするのが今の私にとって丁度いいスタイルです。




ただ、2月は今までとガラッと環境を変えたことで、自分が思っている以上にストレスを受けていたようで

不眠症になってしまいましたzzz



布団に入っても、なかなか眠れないので、本を読んだり、睡眠導入の音楽をかけたりと、アレコレ試しても効果がありません。

「明日があるのに、眠らなきゃ!」って思う程、眠れなくて、辛くて… 

朝方頃、いつの間にか寝てた⁉っていう日が続きました。

だから、この間「今日は眠れるかな〜」って心配で、夜になるのが本当に怖かったです。


そんな調子なので、日中は、頭がボーッとして体も重だるい😿




だから、自宅に帰宅すると

リカバリーすることに意識が向いていて、習慣のトレーニングも手が付かず

「やらなきゃな〜」って思いながらも、3〜4日トレーニングをしない日が続く…なんてことが、続きました🙀




そして、ストレスは

ラーメン、ポテト、アイスクリーム…

ジャンキーなものを好みます🍦🍜🍟



息をするとお腹が膨らみ、普段はいているスカートのウエストが『ビリ!ビリビリビリ』とけたたましく、圧迫されていてのを自覚しながらも

見て見ぬ振りをして(笑)

無意識に、ジャンキーを選びむさぼるのでしたもぐもぐ






だけど、ようやくそのストレスから抜け

自分を受け止められました✨✨✨










おぉー!✨✨✨✨見事に、腰周りにたっぷりお肉が付きました(笑)





辛い最中は、悲観的になって、気持ちがヤサグレてて文句をいうことも多かったのですが🐼(←ヤサグレパンダって流行りましたよね笑)

けど、その最中を抜けた今



この出来事を、経験出来たお陰で

たくさんの学びを、腹落ちして得ることが出来たな✨✨✨


って、心から思います。




変わらず、苦なくトレーニングが習慣のままだったら「運動すると、こんなに心や体が気持ちいいんだ〜」って、感じられなかったと思うんです。



頭で正論を考えても、体はウソをつけない!ってことも、よ〜く分かりました。正直です💖

なので、抗わず、素直に従った方が上手くいきます🙌



あと、スカートが『ビリ!ビリビリビリー』となる程、スカートのウエストを圧迫していったお腹も

最初は、そんな自分を罰していたから、見て見ぬ振りをしていたと思うのですが…

けど、「しょうがないよ、そりゃ〜食べないと心が壊れるもん」って、自分を受け止められたら、たっぷりお肉がついたお腹も、愛おしく感じ

「辛い思いをさせてゴメンネ…と、頑張ってくれて、ありがとう」と、あたたかい気持ちになりました。
 


そこから、もっと体を大事にしたい🌟と思い

体や心が、本当に喜ぶものを、選んで食べるようにしています🥦🍅🥕

特に、旬のカブは、甘くてホロホロして美味し〜い🤤
おまけに、野菜嫌いの娘もパクパク食べてくれて、幸せ倍増です✨











こんにちは。

ayako new styleの、ayakoです。






昨日、去年の10月頃から「今か、今か!?」と待ち焦がれていた





ミュージカル

モンティ・パイソンのSPAMALOT

観に行ってきました〜お願い✨✨✨✨




何で、去年から待ち焦がれていたか?というと

私… お笑い芸人さんの



シソンヌのじろうさんの大ファンなんですドキドキドキドキドキドキ



画像はお借りしました



じろうさんの感性が、全部ツボで

めっちゃ笑えて、とっても癒やされるんです。


ただ、じろうさんのボケは、ツッコミの長谷川さん(写真右)がいて、より輝くから 私は何様だ⁉笑

シソンヌが好き♡






話がずれちゃったけど(笑)💦



ミュージカルは、話の内容はよく分かりませんでした(笑)



『勇者ヨシヒコ』っていうドラマを知っていますか?

あとは、最近だと『今日から俺は』とか


このミュージカルの監督は、『勇者ヨシヒコ』の監督の福田監督です。




福田監督のコメディーは好きなのですが

ミュージカル…3時間にも及ぶ長時間になると

濃すぎて、お腹いっぱいになって話がよく分かんなくなっちゃいました照れ


ラーメンに例えるなら

二郎系ラーメンって感じの濃さで、4杯続けて食べて胸焼けする感じ(笑)







けどね、けどね

私的には、TVでみかける華やかな芸能人の皆さんを、生で観れたのも大満足なんですけど



中でも、山田孝之さんと新妻聖子さんは!!!ずば抜けてオーラに華がある🌈✨✨✨って思ったんです🌺

存在感がすごくて、新妻聖子さんに至っては清らかさの中にある力強さが、衝撃で

それをリアルに感じられたのは、めちゃめちゃ良かったです。



だって、"百聞は一見にしかず"って言うけど

その空気感を、肌で感じただけで、価値観がガラッと書き変われちゃう、そんな感じでした。





それで、ミュージカル観に行った時に

いっつも思うのが






大人になって…今年は、35歳の年ですが

「ミュージカルに出たい!」なんて言うの、いい大人が恥ずかしくて今まで言えなかったんですけど

 


けど、この想いは確かにあって

想像するとワクワクするし、魂が喜んでる感じがするんです。

だからか?ミュージカル観に行った時、いつも、話が始まった途端に涙が溢れるんです。


今まで恥ずかしくて秘めてた想いも、今年はさらけ出して、実現させたい!って、心に刻んだひと時でした🧚‍♂🧚🧚‍♀💙