自粛中に思い出した、絵を描くことが好きだったこと。


好きなことを思い出したら、辿り着いたもの①


iPadで絵を描くことはその後も続けていたけど、「こういうのが描きたい!」ってのは見つからなかったショボーン

 

 


そして9月に入り、誕生日前日に万年筆のお手入れをしてました。

今年は恒例の東京遠征は中止にえーん

 



インクを替えるため、ペン先を水の入ったコップにつけてたら、ゆらゆらと水に漂うインクを見て、こういう「流れ」を作品にしたいなぁって。

どうしたらできる?




まず思いついたのが、子供の頃にやった紙すき体験。


 

福井県には、日本で最初に作られたと言われている越前和紙があります。



かなりの確率で福井県のお子さんは、必ず遠足や行事で行くであろう越前和紙の里で紙すき体験をしているはず 笑



子供の頃やった時に、水の上に漂う墨汁?インク?の上に和紙をのせて、模様を移しとる技法があって。

マーブル模様のような流れが紙に移るのがほんとキレイだったのを覚えてる。

どんな模様になるかはできてからのお楽しみチュー



 

 

そう言えば、去年の今頃もコップの中で漂うインクを見ながら同じことを思ってたなぁ。


自然の流れに身を任せるような作品が作りたいって。

忘れてたけど 笑



 

なので誕生日には、紙すきの技術を伝えた水の女神さまを祀っている大滝神社・岡太神社に初めて参拝してきました。

瀧にみつはの女神と「君の名は。」を見た直後だったので、とっても関係があるように感じちゃう場所でした♡


 

そうしたら、月末に「まさにこれだ!!」って思える絵に辿り着いたー!!

水の神さま、ありがとうラブ

 

 



色とりどりの波を紙に転写したような絵。

 

 

夢の世界のような儚い縁取り

 

美しい色のグラデーション

 

 

全部が好みピンクハート

 




ハッシュタグには


 

#アルコールインクアート

 

 


とっても素敵なアクセサリーやアートを作成されている、ウスクボアヤさん♡


https://ameblo.jp/usk-boaya/entry-12624550812.html


作品を見て一瞬で恋に落ちました♡

いつか生で見たいラブ






すぐにネットとYouTubeで情報収集しましたよ 笑

残念ながら県内にはWSしてるところはなく。。。

独学で始めました爆  笑



アルコールインクアートは、筆を使わず風で描きます。

水ではなかった 笑



12月から本格的に始まる「風の時代」になんだかピッタリ♡




 

風の向きや風量の感覚を掴むのが手探り状態でまだまだ思うようには描けないけど、進めていくうちにいい感じになったり、想像しなかった色が出てきたりととっても楽しいチュー

なんだか人生みたい♡



 

風に吹かれてジワジワと広がるインクを見ていると、凝り固まった思考が溶け出すのがわかる。


 

インクを落として外へ外へ広げてていくと、日本地図を作っている感覚になったりと、とっても楽しい爆笑

まるで陣取り合戦 笑

 

 

かなり集中するので、気づいたら2時間も経ってることも。

一種の瞑想状態。

終わったあとの全身のスッキリ感がたまらないチュー




素敵なアートにめぐり逢わせてくれたことに感謝ラブラブ

いつか直接お礼が言えるといいなぁおねがい




自粛生活があったから繋がった点と点。


今年は残念なことや辛いことがクローズアップしがちだけど、その中にも得ているものがあるって思えた出来事でしたニコニコ