2017年10月21日

日のサイクル5

 

新しいもの好きドキドキ変化を求める5。

今日は行ったことない場所へ行ったり、新しいお店を開拓してみたり、いつもと違った休日を過ごしてみてくださいウインク

 


今日は京都めぐり③を。

10,11月は大人気の京都。

ぜひ旅の参考にしていただけたら嬉しいです音譜

 


遠くてなかなか行く機会がなかった鞍馬寺へ今年ようやく行けましたチョキ

子供の頃から静御前が好きで、義経が少年時代に修行をしたお寺ということで興味があった場所です。

 
鞍馬駅へ着くと、巨大な天狗さんのお出迎えびっくり
{467B5104-D05B-4190-8083-3C0E9D8DF8CE}
迫力あります 笑
 
鞍馬駅から鞍馬寺までは30~40分ほど歩くのですが、前日が雨だったため道が滑りやすく
迷わずケーブルカーで移動しました(駅から乗り場までは徒歩5分)
旅には無理は禁物ですウインク
 
ケーブルカーで上がっても、坂道や階段が続く道を10分ほど歩きます。
 
途中にある手水舎の龍がリアルでカッコよかったラブ
{5DBF3EDB-1A9D-499B-B32B-CFA3E2C5E84E}
 
さらに階段を上り、本殿金堂へ。
眺めが良く、気持ちいい!
本堂から漂うお香の匂いもよくて、ついつい長居したくなる場所です照れ

 

{C8845105-EEAF-4576-8EEB-3F2BD268A043}

本堂の正面にある六芒星の上でなにかしている人がいたので、真似して立ってみました 笑
あとで知ったのですが、六芒星には天のエネルギーが降臨する場所だそうですびっくり
そして上に立たないとよいそうです・・・勉強不足でスミマセンアセアセ

{E8957211-2A16-4388-A1A4-F5A4E156DB5E}
凛々しい虎が。

鞍馬寺の本堂から貴船に抜ける道(片道1時間ほど)があり、木の根が地表に出ているほどパワーうずまきがすごい場所や義経が天狗と修行をした場所、魔王殿と呼ばれる奥の院とまだまだ見どころがあるのですが、前日が雨だったことと時間がなかったので今回はここで泣く泣くUターン。
 
そして鞍馬駅に戻り、駅の中で不思議な体験をしました。
興味がない方はスルーしてくださいあせる
 
駅舎に義経に関する絵が数点飾られていました。
静御前の絵はないのかな?って思ったら、「右」って声が頭に響きました。
脳内で誰かと会話してるような・・・そんな感じ。

すると一番右の絵に、静御前が書かれていたんです!!


{A939BD8C-52D0-462F-9159-D285504F5964}

すごく興味深い体験でした。
また近いうちに行くことになりそうな予感がしますキラキラ

今回は京都へ向かう列車の中で急遽鞍馬寺行きを決めたので、完全な勉強不足でした。

 次は近くには温泉もあるので、次は奥の院もまわってゆっくりと滞在してみたいなぁおねがい

 

【グルメ情報】
栃の実入りの牛若餅が有名の「多聞堂」がオススメです。
 

【交通情報】

京都駅からバスと電車に乗り換えて、鞍馬駅まで1時間半。

駅から本堂までは坂道、階段を上り徒歩30~40分(ケーブルカー利用で20分弱)

鞍馬寺から貴船神社へ抜けるなら、起伏の激しい道を1時間ほど歩くため、雨の日は滑りやすいので要注意です注意

 

 

綾11