さてさて、


更新がなかった新年の出来事について更新させてくださいテヘッ


3日に高校時代の部活の新年会という名の飲み会がありましたビール


今回は今までの飲み会でも最多人数の18人参加キラキラ


今年は大学卒業の子も多く、4月からの進路も報告しあいましたにこ


うちは地元就職なんだけど、


地元に帰ってくる子は他にいないだろうなぁと思ってたら・・・


なんと5人くらいは地元就職みたいえっ


しかも教員や県職員など・・・スゲェひらめき電球


県職員も薬剤師や養護教諭など・・・


国試前の子も多かったですちゅ


ホント、フツウの就活した子の方が少なかったえ゛!


みんな優秀だなぁ・・・キラキラ


夢実現させててまぶしぃなぁ・・・キラキラ


あと音大に行ってる子も何人かいるのですが、


卒業してからもまだ音楽の勉強をするみたいですおんぷ


カッコイィなぁ。夢追ってるなぁ。。。


みんながまぶしすぎました目


でも私は私なりに4月からは内定先で頑張ろうと思ってるのに・・・


ある子(S)と話したときに、


 「彩は4月から何するの?」


 「営業職だよ。コピー機とかの」


 「えー!大変じゃん!!しかもコピー機とか売れるん?」


けっこー傷つきましたガクリ


その子は4月から教員なんですが、


教採受かったのを微妙に自慢してくるしはぁ。。


小学校からの友ダチだったんで、


そんなこといわれるなんて・・・傷つきました↓


うちは自分なりに頑張ろうって思ってるのに、


そんなこと言われたら心が折れてしまいそうじゃんうぅ~


ちょっと心が折れ気味の中、


同じパートの子とも深い話をしましたデリシャス!


その子とは卒業以来なんでいっぱい話しました♪


その子は音大行ってて、春からは地元で資金稼いで


来年また院に行くそうです学校


高校のときからレッスンも行ってて、


今もその思いは変わらず、


サックスに打ち込む姿がカッコよかったあげ


高校時代からつらいことも分け合って


いろいろ意見言い合った仲なだけあるし、


私の春からの不安、みんなに対する引け目、自分の夢のないこと


についてきいてくれましたありがとう


やっぱり自分は自分でどんな状況でも


出来ることを頑張ることがいちばんだよ


人にはいろいろ事情もあるし、やりたくてもできない人もいる


でもやりたいことをできなくても、


自分は自分でその中で目標を見つけて頑張るのが大事だと思う


さすがだわぁ(´・ω・`) ちょっと沈んでた気持ちが落ち着きましたホェ~


全部は話せなかったけど、また写真と手紙を送ると約束しましたラブ


楽しい反面、帰ってからけっこー考え込んでしまう新年会でしたガーン


自分って何なんだろうって考えちゃいました涙


大学行ったのに、結局カンケーないとこ就職したし↓↓


でもそれといった夢もないしガクリ


ちょっと自分を否定された気分になりましたガーン


その件でで数日は落ち込んでました(笑)


でも私は私なりに頑張るしかないよねって思いました


だから今年の目標「小さなことを喜べる人になる」キラキラ


これといった実現させたい夢はないけど、


日々の生活の中で小さなことでも喜ぶことは、


豊かな人生を送るのに大事なことだと思うしニコ


やっぱり仕事は不安だけど、


4月からは「案ずるより生むが易し」を教訓にいこうと思いますアオキラ