本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは、とりまるです![]()
今日はお仕事がお休みだったので、よく行くシルクハット(ゲームセンター)に
行ってまいりました![]()
![]()
![]()
基本的に音楽ゲームしかプレイしないのですが、
今日は順番待ちするほど人が多かった…![]()
![]()
(今日は平日のはずなのに…いつもはガラガラなのに…)
そんな状況でしたが、程よく楽しんで帰宅。
そして酒を注ぐ![]()
笑
平日でも休日でも帰宅して落ち着いたら
お酒を飲むのが私の密かな習慣なのです![]()
![]()
とはいえそんなにお酒に強くないので、
大体はビールか焼酎かワインをちまちま飲んでます![]()
我が家のキープボトル(焼酎)はこちら
↓↓↓
東京に上京してきて地元の酒がないことに絶望した私も、
この焼酎には惹かれてしまった位おいしい焼酎![]()
![]()
が、しかし。
ここでまさかの事態が発生。
今日試しに作ってみた、キンミヤ焼酎の玄米茶割りが驚くほどに違和感![]()
![]()
いつも緑茶かウーロン茶で割るからか、玄米茶の風味の強さに撃沈…![]()
とはいえ飲んでいるとほんのりとその風味にも慣れてきて、
これはこれでアリなのでは……![]()
と思えてきた私でした![]()
![]()
そんなちょろい私でもうまい!と思い、定期的に買っていたお気に入りの焼酎があります。
緑茶割りでも、お湯割りでも美味い![]()
それがこちら
↓↓↓
酒飲みの皆さん、まずは金額に驚いたことでしょう。
わかります、その気持ち。
地元のお酒屋さんでも大体ボトル1500円
飲み屋だとボトル3000円~とかでした。
しかしこれがまぁおいしいんですよ![]()
![]()
![]()
ゴールドとかいうから金箔でも入ってるのかと思いきや、入ってない。(そりゃそう)
単純に、その酒にお金かかってるんで美味しくないわけがなく…![]()
![]()
ぜひとも一杯は飲んでみてほしい焼酎ですね
とはいえ金額が高いのでそうそう私も買いません![]()
私の偏見かもしれませんが、焼酎ってコスパがいいんですよね……
毎日飲むならその分コストも重なるので、安月給の私にはとてもとても…![]()
![]()
買うのはちょっと気分転換に~~とか
ちょっと贅沢に~~とか、そういう時に買うようにしてます![]()
そんなこんなで今日はお酒の話でした![]()
みなさんのおすすめの焼酎があったら教えてください![]()
(あまり高くなくて、入手しやすいやつでお願いします![]()
)
それでは、また![]()
![]()
![]()

