先日、旦那の高校時代の友人が大阪に出張とのことで、旦那にも会いに来てくれました。
(私は仕事を休めず、友人にすべてお任せしちゃいました)

カラオケに行き、居酒屋にも連れ出してくれたみたいです。感謝ニコニコ

どんな様子だったか友人に聞くと
「サザンのライブ行った?」と。
「行きましたよ!夏に!」

カラオケでそんな話になったみたい。友人は行ったことを知らなかったわけで。
旦那、覚えてた!
カラオケという場所…なにかがつながったのかなニコニコ
私が、先月聞いたときは覚えてなかったけど。なにか、繋がるときとそうでない時があるんかな。

そして、先日病院の付き添いで旦那に会った日のこと。

旦那が手を合わせてなにかしてるので
「何やってるの?」と聞くと
「お・も・て・な・し。おもてなし~」と!
動作もつけて。滝クリとも言ってた!

びっくり~目

インパクトあることや、興味あること(芸能やスポーツネタ)は記憶に残るのかな?

こんな小さなことだけど、なんだか嬉しかった。ほんと、記憶が残らないのであせる

ただ、友人が来てくれたことや、日中、作業所に行ってること、自分の家がどこかは覚えられないしょぼん

作業所に行ってることは、受け入れたくない?拒否なのかもね。

ホームで、旦那の部屋で
「連れて帰って~」もあり、
「俺のスーツがないねんけど、どこ?持ってきて~!」と。
スーツのこだわりがまたでてきたガーン

ちなみに「連れて帰って~」とは、言われるものの、私が帰るころには、あっさり「バイバイ~」と。
よ~!わからんわ~シラー

視覚から入るもの(テレビなどの映像や文字、顔)は、残りやすいのかな?

"こと"記憶は残らないのかな。
う~ん、難しい~




Android携帯からの投稿