"スーツ着る"は、いまだ続いてる。

一時はスーツはないと言うと、ベッドに横になり動かずリハビリにも行かなかった。

2週間ほど前から「スーツはどこにある?」と聞くようになり、「実家にある」と答えると、「とりに行く!」と言って勢いよく家を出るようになった。
記憶が保たれないので、しばらくして忘れ、そのままリハビリへ送っていた。

実家まで、片道電車で2時間ほど。スーツは実は家に隠してある。いつまでも、"実家"というのも、一時しのぎで、なんの解決策にもならないと思っていたので、今朝は「捨てた!」と。…また嘘だけど…

そしたら、家を飛び出していくことはなかったけど、暴言のあらし。

「今すぐ買ってこい!」にはじまり、あげくには私に
「死ね!包丁そこにある!飛び降りでもいいで!」と。


悲しかった。怒りきわまっての出た言葉だと思うけど(そう信じたい)、悲しかった。

ほんとに死にたいよ。。。
でも、そんなわけにはいかない。。。

そもそも、大事なスーツを勝手に捨てられたら、そりゃあ、怒るよなぁ。
私が悪かった。
というか、嘘はやっぱりいけない。
わかってるけど…

"スーツ"
もう一度、着てもいいのかとも思うけど…
どうなるか予想がつかない。
また会社に行ってしまい迷惑をかけるのは辛い。

最近は「辞めてる。今はリハビリが大事!」と言っても、「リハビリは必要ない。治ってる!就職活動する!」などと言うことも。
ご立派な答えだけど…
いきなり、知らぬ会社を訪問しかねない…

5月頃から始まった"スーツ"行動も、微妙に変化はしている気がする。
その都度、私も作戦たてて戦ってきた。(ちょっと大袈裟)

…その作戦が浅はかだったから、今こんなことになってしまってるんだろうな。

でも、もうよりよい策が浮かばない…

独り言も、スーツを着れないストレスから来るものかもしれない。

もし、旦那の奥さんが○○さんだったら、良くなってたかもって、最近思う。。。

介護失格や…


Android携帯からの投稿