お昼過ぎセンターから連絡が。
旦那さんが行方不明とのこと叫び

とりあえずイマドコサーチで検索。

家方面へ向かってる様子。
携帯にかけてもいっこうにでない。

再度検索。
すると家の最寄り駅ではなく、梅田にいる様子…

何度も電話…
でない…

今日、お迎えをお願いしているおばさんにも電話。
センターに向かってくれてたけど、とりあえずマンションに行ってくれるとのこと。

やっと、旦那さんとつながった!
デパートにいるとのことで、家に帰るようにと。

しばらくすると、旦那さんから電話で私に「どこにいるの?」と、探してる様子。いやいや…
家に一人で帰るように言う

しばらくして、再度検索。
まだ梅田…しかも乗り場とは逆方向にいる。。。

ちょっと、様子をみて再度検索すると、最寄り駅についた模様。
ほっ。

旦那さんから電話。
○○駅だけど、家どこ?と。
いまだ、家を覚えられず…

なんとか無事帰宅。

この間、私は仕事中…でもそれどころではなく、センターやら、おばさん、旦那さんに電話かけまくり…

でも、警察様のお世話になることもなく無事帰り、皆ほっとした~

今日の発見!?
今までセンターから一人で帰れなかったのに、梅田まで帰れてる!?

バスと地下鉄を乗りついだのならすごい!
いつもは、甘えてるのだろうか…

いや、タクシーに乗ったのかも…それとも梅田行きのバス…?

誰もわからない…

記憶の残らない旦那さん。
もちろんどうやって帰ったかを聞いても覚えてない。そもそもセンターへ行っていたという記憶もない…はぁ。

センターの方と"脱走"について分析。

9月から、朝夕の会、昼食の部屋が3階から1階の部屋に変わった。
昼食後の次のカリキュラムの移動の際、何かしらの混乱があり、"終わり"
と思ってしまったのではないか…と。

"環境の変化"って、影響あるんだとあらためて感じた。

そして、夜、センターからお電話が…
正直、問題が多いので退所を言われるのかとドキドキ!

でも、センターの方は今日のことで早速今できる対策を考えて下さった。
移動の少ないカリキュラム内容に変更や、旦那のかばんの一時あづかり。
(かばんがなければ、帰らないのでは?との考え)
しばらく様子をみることに。

ありがたいことや。
センター様、これからもよろしくお願いします。

相変わらず、"スーツ"→会社で、そもそもリハビリに行けるかどうかの毎日で私は朝は必死だけど…
リハビリの送迎、がんばろう!


今日は結局、電話のやりとりと、イマドコサーチで私自身、会社を早退したり、走り回ったりすることもなかったのに、なんだか足がだるい…
はぁ、疲れた~

落ち着いた生活が送りたい…



Android携帯からの投稿