ここ!!!
流しそうめんを行きたくて、昨日調べたんだ!
まるや君が代【つるりん房】
長岡市三島地域にあるんだけど、
『縄文雪つららの水』と言って新潟県の名水にも指定されてるお水で作られたそうめん&お水で流しそうめんができちゃうんだよ!
後ろ姿がかわいいだよね、こちらのキャミ↓
とうちゃーーーく!
あいにく、竹で流すタイプが既にお客さんいっぱいとの事で…
くるくる回すタイプの流しそうめんに案内されました!
(尚人くんとえれちゃん、勃発中。えれなさんいじけモード。色々あった)
きたーーー
(フルーツはえれなが全部食べましたwww)
フルーツだけ確保するんじゃないよwwww
いやーーー麺がおいしい
大人は天ぷらも✨
かぼちゃなら食べられるとの事で、
かぼちゃあげました🎃
いやーーー新潟県最高だなあと、改めて感じてしまった。水がおいしいからできる技だし、人が多すぎないからこそできること。
竹で流すタイプも見に行きました!
終わってたけど!
(えれなのデニム#pr)
竹で流すタイプでは笹そうめんとかいうものが
食べられるらしい!!!
やばい、また行きたい、すぐにでもまた行きたい
竹で流すタイプは台数少なかったな!
けどめちゃくちゃ盛り上がりそうだった
子供喜びそう!
さて、終わったらペットボトルを買いまして
名水を汲める場所があったので
汲んだよー
後ろで、まだイジケ中の娘からの視線が痛い…
さんざん慰めたんだけどね
こういうときは話しかけすぎない。
美味しかったから、家でも食べたくて。お土産買いたいなーと思ったんだけど書い忘れた😥
微妙に家から遠いからなあ
が、しかし!!!
売ってたよ楽天で
名水で作ったそうめん!!!!
揖保乃糸絶対信者だっだけど
ちょっとね…ぶっちゃけるけど…
揖保乃糸より美味しかったかもしんない😭爆
揖保乃糸を食べすぎたってのもあるけど、
好きで食べすぎてちょっと飽きてきてしまっていて。
だから新鮮だった!!!
麺もひやむぎほどいかないけど太すぎず細すぎない細さでコシがあって激ウマすぎた。
