そういえば、8月6日に3回目の親子カウンセリングを受けました


2回目レポ↓


母、もうすぐ60才だけど…

その年にして学ぶ姿勢がある事を

まずそこに母の成長を感じました。

以前なら絶対うけてくれなかったけど

諦めずに誘い続けて最近月一で受けてるんです


最初はあんまり乗り気じゃなかった母が、

『次の予約を入れてほしい』と自分から言ってきてくれたのも嬉しくて


また1ヶ月後予約をとりました。


カウンセリングが私と母を繋ぐ月一の心の時間になってます。日常生きていると、あまり本音で話せないし

話す機会もない。時間もない。

2人で話していたら喧嘩になる


けど、その『月1のたった1時間。親子で向き合う時間を作る』


その行為がそもそも尊いことで。


その時間だけは先生がいるから、安心して思っていたことをぶつけられる。


ぶつけても、先生がみていてくれる



めちゃくちゃ、めちゃくちゃ親子カウンセリングやり始めて良かった。


お互いに変化を感じているし、変化したことを

発表しあってます。


そして毎回、【気づき】があるし、自分の未熟な部分とかに直面するんだよ。 

ほんとすごい、1人でやってるときより

パワーをかんじてる親子カウンセリング。


また次回がたのしみ。

落ち着いたら母とまた仲良くランチに行きたい。


私はここのカウンセリング使ってます

zoomなので全国どこにいても受けられるのが

素晴らしすぎます