そうそう、離れるときは
準備周到にするのがお約束
子どもってほんと急に予定変わったり入ったりするから
最近はそれに対応するためアタフタです
私の親に預ける日。
急遽、やっぱりお友達と花火を見に行くと言われたので🤣笑
えれなの分の駄菓子セットしか準備してなくて
お友達のぶんもダッシュ🏃♂️➡️で買いに行ったり!
子供は駄菓子あるのと無いのとでは絶対に花火の楽しさが違うからね!😂
(お友達と花火見てくれたなら、楽しんだはずだから良かったなと、誘ってもらえてほんとにお友達にも感謝だなと思った😭🙏)
えれなと離れている日に
えれなが退屈しないようにえれちゃんの料理教室も事前に予約しておいたり✍️📞
児童館に行っても、行かなくても良いように
お洋服準備したり。
離れるは離れるで
考えることもやる事も結構あります。🧐
自分の親に丸投げしてるわけではないのです🦞
だから、たまーーにだけど
アメブロ認証のコメント削除制度をを掻い潜って
『えれなちゃんもいるんですよね😊』
とか来ると
なんだかなーーー😇わざわざ嫌味みたいなコメント考えて、でもアンチコメントに見えないような技使ってコメントしてくるその労力は一体…😇
とは思いましたね〜
関係ないけど、長岡花火の日の夜近くのコンビニ&仮設トイレの近くを通ったり
死ぬほど臭かったです。
普段長岡市ってすっごい綺麗なのに!!!!
その日だけは新宿歌舞伎町の数倍の悪臭がしてました、
なんだか残念だなあ。
もうちょっと綺麗に使ってほしいなあと
思ったりしてました
が、さっき行ったら綺麗になってて
きっとお店や業者の人が気合い入れて綺麗にしたんだろうなあ
お疲れ様です。ほんとに
私も中学生のとき、長岡花火の次の日は
街を掃除するするボランティアに参加してましたよー!
経済効果が凄すぎるんで
ゴミや汚臭問題には触れないのかもね
仕方がないのかもしれないね
綺麗なものの裏には必ず綺麗じゃない現実がある
パックのお肉を、生きていた豚や鶏や牛を連想させない感じにもよく似ているなと。
私が1ミリでも長岡花火に関わっていたら
こんな事絶対発言できないでしょう😂
ただの発信者だから思ったこと素直に書けるってもんだわ😌
思ったこと素直に書けるのがいいな、うん
てか、重い!!
1週間ぶんぐらいの食材買い物ししてきた
果たして自転車で運べるだろうか
たまには1人で😆
旦那さんが強力的だからと言って、あんまり頼り過ぎずでいきたい
amely安くなってる!