まず、ほくろの手術。

受けるかどうかすら悩んでて

チャームポイントでもあるし、とりあえず受診だけしてみようと思い近くの皮膚科を受診しました


娘のお迎え時間も迫っているし

後日よく考えてから決めようと


説明を受けたらホクロの除去は大きく二つの方法があるらしく、

◯手術

◯レーザー治療


手術は癌かどうかの検査ができて、切るので縫い目のような傷跡が残り金額としては保険適用で1万円ほど。


レーザーは美容目的で癌かどうかの検査はせずに、傷もあまり目立たないとのことで保険適用外17000円との事。



うーーん、悩みながらも

美容目的だからレーザーにしてみた!


が、昨日やるつもりはなくいったん持ち帰り

ブログで意見聞いたり調べたりしてからやるかやらないか決めようと思っていた。

娘のお迎え時間も迫っているし…



しかし、めんどくさがり屋のわたしは

今日やらなかったらまた半年とかやらないんだろうなと

想像してしまい、

聞いたらすぐ終わるとの事なんで


もう今日やっちゃうか!

って勢いで昨日やってしまいました


いざ、手術台へ、、、、

ホクロに注射を打ちます。インフルエンザの予防接種ぐらいの痛みでした

その後はレーザーで焼いていくんだけど、もう麻酔が効いているから痛みはなし。触れてる感覚はある

明らかに皮膚をジュワッと焦がした様な匂いがするのに痛くない。麻酔の凄さを感じる。


15分ぐらいで終わりました

予防接種の痛みに耐えられるなら痛さはそんなもん。


なんだ!何をびびっていたんだと思った

綺麗な優しそうな私より年下にも見える女医さんがやってくれたから緊張も和らいだのかも。


先生に『取れたホクロを見たいです』って言ったら


🧑‍⚕️『レーザーの場合は空気中に分解されて消滅しちゃうんですよ!』


って!えー!私の長年の相棒はチリとなってしまったらしい。ちょっと悲しいが前を向いた

もし持ち帰れるなら持って行きたかったし、人に自慢したかった。


経過

1日目の夜



え。


2日目の昼


無くなっとらんやないかい!!!


じゃない…らしい


一気に根こそぎとると皮膚がえぐれてしまうから、

また足りなかったら医師の判断でレーザーを当てるらしい。

徐々に赤みが薄くなっていき

3ヶ月ぐらいかけて皮膚の再生を目指す…らしいです!


ちなみにかかった費用は17000円➕初診料3000円で

合計2万円程でした拍手拍手

美容クリニックとかじゃなくて、普通の皮膚科😆