先日お友達のおうちにお邪魔したときのこと😁

お友達のお母さんが
えれちゃんのご挨拶を褒めてくれて私まで嬉しくなってしまった出来事が😆


で、振り返ると
私えれちゃんに挨拶なんか教えたっけ🫠?と、、、
いや教えいないよなあ、、🫨


なんでだろうね?と、母と話していたら


教えてるのは実家の父だった!!!

うちの実家に入るときには

『お邪魔します』『いただきます』『ご馳走様でした』『ありがとうございます』『おはようございます』『おやすみなさい』『お邪魔しました』

を徹底させてるんだよ😇
ちゃんと言えないと父に怒られるの!笑
父めちゃくちゃ強面だからえれなも頑張って挨拶してたの。

おばあおじいちゃんちなんだから、
そこまで厳しくしなくても‥それってどうなの?可哀想じゃない?💦
って私は内心思っていたんだけど


まさかの、友達んちに行くときにナチュラルにできるようになっているのを知ったら


正解だったのかも😂

って気づきました。


正解か不正解かはほんとに、こういう気づきが無い限りわからないことかも。

実家の近くで子育てしてるから
私以外の色んな人の影響うけていて良かったかも

地元新潟に戻ってきた理由のひとつ
えれなを私ひとりの影響だけで育てられるか分からなかったからというのもあったから、
東京にいたときはエレちゃんの行儀悪いと結構ママ友に怒られたり心配されたりしていて


実家近くで子育て始めてから
行儀悪いと言われたことがなくて

ほんと、良かったのかも😳