岩手のド田舎で育った私。

貧乏なわけではなかったと思ってはいるけど
金持ちでもなかった…のかな?

大人になってわかったんですけど、
実はお母がドケチショボーン
ドケチは違うかあせる
超節約主義おーっ!うん、これだビックリマーク

いとこ達からのお下がりの服や靴。
自転車や勉強机、ベッドまで真顔
いや、素晴らしいですよ!
必要な物を必要なタイミングで
譲ってくれる人がいたことに感謝ですにやり

母の優先順位は貯金だったんです。
買わずに済むものは買わない、
その分貯金!
素晴らしい母親ですにやり
見事に私もその精神を受け継いでます。

ただ!

私自身、子どもの頃
ちょっと古い服や靴に対して
何も感じなかったわけじゃなかったから…
自分の息子には
恥ずかしくないものを持たせたくてぼけーあせる
まぁ、譲ってくれる人を探したわけでも
ないですから、
入園・入学は新品で揃えて照れ
(あ、次男は長男のお下がり8割ですけど)

それ以外はいかに金をかけずに、
生活費を節約して、
いつかパーっと旅行にでも行くのだ!

と、意気込むわけですが、
その前に
年に1回の岩手帰省の金がかかりすぎるガーン
だから、岩手だけじゃなく、ついでに
東北のどこかを観光してから実家に向かう
のが最近の定番お願い

えっ?びっくりした。
いつのまにか
話が逸れまくりました。
こんなに逸れるとはびっくり


本題。


ところでうちの実家、
超ボロいんですけどえー
まぁ田舎ですから、
特別貧乏じゃなくても
この程度のボロい家なんて
ゴロゴロあるんですけどね。


風呂場。風呂場よあせる
今思えばヤベーなあの風呂場笑い泣き笑い泣き

土間から木の戸を開けると風呂場があって、
脱衣所はなくてゲロー
洗濯機の上に着替えを置いて。
下はコンクリートの床だけど、
土間から続いてる床だから土だらけ。
よくそこに綺麗な方のパンツ落として
(泥?)付いて
「あ゛ーっもうっ!」って言いながら
履いてたな。←履いちゃうんです

その床にすのこが置いてあって
そこで体洗ったりするんだけど、
シャワーないからオケで湯船のお湯を
すくって流すあせる
みんなが入った後の湯船のお湯を
せっかく洗った髪や身体を流すのに使う笑い泣き
それが普通だったんですよねぼけー

湯船に入るための踏み台があったんですけど
たぶんじーちゃんか誰かが
作ったやつかな。木で。

うん、そりゃそーだ、

きのこ🍄

きのこ生えてましたわ笑い泣き笑い泣き

もうこのレベルなんてね、
「おっ、昨日よりデカくなってね?」
とかね、普通に風景なんですよね笑い泣き


水道も1個ありまして。
そこに、緑の半透明の
ホース付けてたんですよ。

田舎の水は美味い!

これは間違いないです。

当時も
あっつーい風呂でいっぱい汗かいてから
そこの水道の水を
ホースからがぶ飲みするのが
ホントに最高だったんですよデレデレ

プハー!最高!!
っつってねデレデレ

でも今思えばね、
あの半透明のホース、

内側
めっちゃ黒いのいっぱい
付いてた滝汗滝汗

よくぞご無事でニヤニヤ


カビ?コケ?
わかりませんが、ヌルヌルでした笑い泣き笑い泣き

おかげさまで
胃腸は強いウインク