、
ただの健康的。
それでもお腹はすく。
その後、アンケートお願いできますかと謎に声をかけてきたお姉さんに事情を説明して助けてもらいました。
ツワリのお話。
よくあるじゃないですか。
「お米の炊けたにおいムリ!」
「脂っこいものなんて想像するだけで」
「炭酸水がスッキリするよ!」
私もきっとそう。
だと。
思っていたのですが。
おや?
食べれる。
揚げ物も、肉も魚も
白米もなんでもウェルカム。
食べなきゃムリ!ってこともないので
食べづわりという程でもなく、、
ただただ、三食しっかり食べる。
しっかりあった症状が
・吐き気
・頭痛
・熱っぽさ
5wで妊娠が分かってすぐ
吐き気吐き気吐き気の毎日、、
エンドレス吐き気。
時折訪れるその他の症状。
これが6ヶ月手前まで続きました。
乗り物も乗れない。
歩いてても吐き気が止まらない。
お風呂にも入れない。
私は 陸の孤島 田舎に住んでいて
バスが唯一の交通手段なのですが
何度か気分が悪くなって
途中下車することも。。
一番ひどいときは
目の前が真っ白になって
降りた直後に座り込んだことも。
今、アンケート、聞く?
っていうほどの、タイミングでしたけど。
あの日のお姉さんには
とっても感謝しています。
こんなツワリ時期でしたが、、
でも、不思議と「ツライ」
と思うことはなかったんです。
お腹にあかちゃんがいる証拠。
胎動がないからこそ
あかちゃんがいる証こそが吐き気で
吐き気があると安心したし
逆に好調な日ほど「元気なのかな?」
と心配になりました。
思うように動けなくても
「今はゆっくりしなさいってことかな」
と一日ベッドの上で過ごすことも。
ツワリの時期に感じたのは
考え方の転換が大事なのかな、なんて。
なんでこんなにツライの?
なんで毎日吐き気だらけ?
答えが出ないし
ラクになる方法なんてないんです。
だからこそ、まだ小さい命を感じられる
唯一の証なんだと思えたことが
私がツワリをふわっと乗り越えた
方法なのかなと、今は思います◎
ツワリの時期は
最高に自分を甘えさせて
あかちゃんのことを想像しながら
ゆったりのんびり過ごしたな〜
というのが、率直な感想です◎
、