京都編4-2 大覚寺Part.2 | 路地裏のダイヤモンド

路地裏のダイヤモンド

主に写真アップしてます。興味のあることやウォーキング中に撮ったものなど…

土曜日ですけど今日は仕事です。
毎週土曜日に写真を撮りに行っていたので、
少し違和感があります汗


先週の土曜日に行った嵐山の続き。
昨日紹介した紅葉トンネルを抜けると素敵なグラデーションのもみじがありました。

これっ
晴れていたらもっと綺麗に撮れたかな
綺麗なところを選んで

撮ってみました



雨が小雨になってきたので、

こういう写真も撮ってみました。
AFが迷うのでMFで。
EOS 7Dでのピントの山は少しわかりにくい汗
EOS Kissシリーズはもっとわかりにくいですが

こんな感じも。



カメラが濡れたので雨宿り。
カメラを拭いて、雨が止むのを待っていました。
少し離れたところにずっと雨に打たれている猫アキラがいました。

女性が傘をさしながらこの猫を撫でたり、写真を撮っていたので人慣れしているみたい。
女性がこの猫から離れたあと、
雨に濡れるのでこっちにおいでと声をかけたり、手を叩いたりしましたが移動せず
カメラ道具から離れることができなかったため、
しばらく様子を見ていたら奥の茂みに歩いていきました。
安心
うちの猫は水に濡れるのをかなり嫌うけど、
人に飼われていない猫は水に濡れても平気なのだろうか
雨の日は猫をほとんど見たことがないので疑問に思いました。


雨が少し弱まったときにライトアップの会場へ移動しました。
そして雨は本降りに
露天のスタッフ以外は人が歩いていません。
嵐山の1時間ごとの天気予報をチェックしながら、待っていました。
午後5時過ぎにライトアップ。

写真は濡れない場所から撮りました。
ライトアップしても誰も歩いてないし、見ている人もいない。
待っている時は何もしないので寒い。
天気予報では午後5時に雨が止む予報。
信じて待つか、雨が止みそうにないので帰るか迷いました【o´m`o】
雨は止んだのでしょうか続きは次に紹介します。

それではまた~
sei