カモメにのって -31ページ目

【千葉ロッテ】課題と明るい材料の2極な試合

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 5-8 東北楽天ゴールデンイーグルス


序盤からの石川柊太の乱調さえなければ、五分五分だったかと思える試合タラー


前回登板のような期待をあっさり裏切られ、初回から高めに浮いた球を叩かれ先制を許すと

5回途中で6失点と散々な数字ガーン


センターの髙部瑛斗が後逸ってのもあるが、投球全体的に良くはなかった


それでも打線がワンサイドを作らせず、追い上げてきたのは前半戦に比べたら格段の変化気づき


その中でも昇格してきた佐藤都志也が、良い時のスイングになっていたのは、腰据えて二軍で調整した甲斐があったんではないかと😀


改善すべき課題と明るい材料の2極な試合だったかと思う🤔



【千葉ロッテ】終盤戦の戦い方は…

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 1-2 東北楽天ゴールデンイーグルス


僅差をモノに出来ないってのは、今のチームにおける課題の一つ📄✍


終盤、📺視ましたが、相変わらず何で(*´・д・)?な采配かとは思いますが


8回

先頭の藤原恭大がヒットで出塁し、ノーアウトでの場面

まずは同点を目指すだけに、ランナーは進めたいところ

打者は寺地隆成なのだが、普通に脚を絡めてバントでも良いのだけど強攻策を選ぶも、キャッチャーへのファールフライで進塁出来ず魂

後続も打ち取られてしまい追い込むまでには至らず

山本大斗の時に藤原が盗塁に成功するも、バッテリーにして見ればツーアウトなだけに、打者に比重を置く配球にすれば良いだけに仕掛けどこを、間違えてる気がする🤔



最終回もランナーを出すも、後続の率を考えて見れば則本昂大を追い込むまでには行かなかっただけに、8回の仕掛けの不味さが目立つばかり



解説していた里崎智也は終了後のコメントで、「(9回)ランナーを出した場面でバントよりもアグレッシブルに攻めた方が良かったのでは?」とコメントしていたが、ランナーが出た場面で現役ドラフトで加入した石垣雅海では、バントしか選択肢は無いでしょう😑

それだったら昇格したばかりの佐藤都志也を使っていれば、里崎が思ってた流れだったかと思うのだが


いずれにしても、行き着く先はベンチがどう言った判断だったのか、聞いてみたいとこだこど


【イベント/岬さくら】Weekday Event(FUNAPRE主催) 25/7/29

 TODAY'S
 
Weekday Event(FUNAPRE主催)

@studio knot 17:30~20:00(新規受付終了)

天候 🌞


💡参加特典【定員50名】 チケット制⋯🎟参加 ¥1500- 📸🎟 ¥1500-(MAX2枚まで)

 衣装 コスプレ

🎟×1 📸個撮(20秒)+サイン+生写真

📸🎟×1 上記+📸個撮(追加20秒)+📸2ショット撮影

📸🎟×2 上記+📸個撮(追加20秒)+📸2ショット撮影(追加)×2


思いのほか仕事が早く終わり、スタジオに着いたのは17時前🕔



さくらちゃんとは、一昨年のインストアイベント以来だしFUNAPREならば参加するしかないし🤗


3~40分前でしたが、何故か一番乗り💃

1人2人は来ていると思いましたがね( ̄▽ ̄;)


それでもまあ、始まる頃には集まり始まったし心配したほどではなさそう


待ってる間には船田さんたちが動き回ってるし、さくらちゃんところの後輩ちゃんが見学に来ていたりと、何かと賑わっているスタジオですよ🥳


Bスタジオですから、担当するのは伊藤さん

時間ちょい過ぎには入場をし、さっそく女豹さくらちゃんを迎えての撮影会📸が始まりました~


事前にSNSで衣装を紹介していたので、使う👓メガネを2~3をピックアップし、最終的にはブラウンに近い色で細いタイプをチョイス!

🧥私服でしたら丸みのあるのを選びましたが、イメージからしてキリッとする感じが良いかなと🤗


📸撮影が終わり🖊サイン会の準備をしてますと、ある人がさくらちゃんのメガネ姿が良かったらしくて、👓メガネを貸して欲しいと気づき

やっぱりやっていると、刺さる人には刺さるらしくて喜んでお貸ししましたよ~


まぁ、一瞬さくらちゃんがビックリしてましたけどね~



🖊サイン会では前回のラムタラメディアワールドアキバにて行われた時の写真


さくらちゃん的には以前、店舗でのFUNAPREには参加しているもスタジオになっては、初めてとなります😯

だからある意味驚きでもありますし、店舗さんとの違いを教える感じになりましたね

フム(( ˘ω ˘ *))フム


店舗さん店舗さんの良さもあるし、FUNAPREにはFUNAPREの良さもあるので、上手く利用して欲しいとこです🥳


久しぶりに会って、変わらぬ人柄に日々磨かれてる可愛さを堪能できた時間でしたよ~