ニュージーランドライフ -24ページ目

ニュージーランドライフ

旦那の国、ニュージーランドでの子育て、我が家のリノベーションなどなど日々の生活を綴ってます♪

先週の金曜日からイースターホリデーだった娘。
5日間、
あっという間に過ぎたなあ~。

秋、そう言えば、ってことでハグレーパークに栗拾いに
行ったり。
キウイはチェスナッツ食べないので、
拾ってるのは、もっぱらアジア人!
私たちが行った時は、
チャイニーズのおばさんが一生懸命、拾ってたけどね。

栗、大好きの娘。
家に帰って茹でて食べました。
と~っても小さいのだけど、
おいしかった。

$ニュージーランドライフ

$ニュージーランドライフ


庭で月を観たり、
カシミヤヒルの真っ暗な森の中に出かけ、星を観たり。
見えすぎて!サテライトまで何個か旦那と娘が発見。


$ニュージーランドライフ

$ニュージーランドライフ

イースターホリデー、ウェストコーストに出かけるファミリーが
なぜかしら多いのだけれど、
我が家は、のんびりと、
家で過ごしました。

娘はウェストコースと行きたい!って言い張ってたけど。
ここ数年、暖炉の時期になると家族でするボードゲームが
あります。
娘の大好きな、

Scotlandyard

と言うゲーム。

警察が泥棒を捕まえる、
と言うシンプルなゲームなのだけど、

これが、Crudoみたいで、
なかなか捕まえられずに大人も面白い!

毎回、泥棒になり、逃げたがる娘。

「将来、本当の泥棒にならんといてよ~!」

と言いながら。

なかなか、旦那も私も、娘を捕まえることが
できず。

これ、オプショップ(セカンドハンドの店)で$2で買ったもの。

昔のゲームは面白い。
$ニュージーランドライフ
秋もだいぶ深まってきたクライストチャーチです。
もうすぐ暖炉も必要かな~。

娘とSpotlightに週末行ってきました。
自分のお小遣いを持って、

「Just in case $20持って行くよ~。
 使わんかもしれへんけど~。」

と言ってた娘。

レジでの合計、$22.50。

オーバーして買い物してるし(笑)ビックリマーク

ははは、さすが衝動買い大好きな私の血を引き継いでま~すね。

「後からマミーに$2.50返してよ!」

と言って、買ったものは、これ。

$ニュージーランドライフ

たくさんの毛糸。
クラフトやニッティングに使うように買っていました。

それが、すっごくお得で、
通常、$8とかする毛糸が$1とか、$2になっていたから、

「そら、買いやろ~!!」

とまくしたてた私も私だけど、

「めちゃくちゃ良い買い物ができた!」

と娘は大満足。
家に帰って、早速、ニッティング開始してました。

10歳になると、
自分のお小遣いの使い方、
何が自分のためになって、バリューがいいのか、
しっかりと分かってきているようです。