久しぶりに、朝からお味噌汁と、キャベツとベーコンの炒め物、ご飯を
用意し、
バックヤードをブラブラ~。
急に、娘と私が思い立ったこと。
ジャガイモ掘り

クリスマスに間に合うように育てたものの、
今年のクライストチャーチは天候がおかしく、
ガーデンが全く、うまく、いきません

気合い入ってて、がんばってたのにね~。
自然との駆け引きで、野菜を収穫、本当に難しいです。
お百姓さんは、本当に、毎年毎年、天候が違うのに、
上手に調節する。
おばあちゃんたちもおじいちゃんたちも、
本当に良くやってたなあ~と今になって、
思うし、
今になって、直接聞きたいことが、山のようにある。
娘、めちゃくちゃ、楽しんでました

食育に繋がるよな、実際に自分たちで育てて、
自分たちの手で直接収穫して、
自分たちで料理をする。
おおきな、ポテトを土の中から見つけるたびに、
「マミー~
こ~んなにおっきいポテトが出てきたでえ~
」とおっきな声でさ、け、ぶ、娘。
楽しんでいるのが、とっても伝わってきました。
って、私もトレジャーハンティングみたいに、ワクワクして掘ってたけどね

今夜は友達の家にスリープオーバーでいないので、
明日、おいしく、2人でお料理して、
頂きたいと思いま~す


掘る掘る。
1時間くらい掘る。


ジャージービーニー(南島で採れる、ワッキシーなポテト)、
とマオリポテト。
マオリポテトは2年前に植えて残っているのが、
まだまだどんどん、育ったもの。
