こんばんは
京都本気の婚活塾ガチコン!
塾長吉仲です。
今日は七夕ですね。
短冊に込めた願い叶うといいですね✨
さて今日は人間関係について書いてみようと思います。
いきなり結論からですが
人間関係の悩みは距離感で解決できます。
あなたに関係する人は
あなたにご縁があって登場します。
多くの方は
人付き合いについてどう向き合うかで悩みます。
例えば
あなたが嫌いな人
これはなぜあなたが嫌いになるか理由があります。
いくつか挙げてみます。
・自分と全く価値が違い理解出来ない。
・自分が良しとしないところが許せない。
・自分と似ていて(自分を見ているようで)嫌悪感を持つ
こんな感じですかね。
どんな理由であれあなたが嫌いなら
物理的距離を置けばいいのです。
顔を見ない
声を聞かない
近寄らない
姿を見ない
対峙しない
でも生活や仕事でどうしてもそれが回避できないから悩んでます。
なるほど
それは立場が関係していますね。
人とのお付き合いでもう一つ大切なこと言いますね。
それは
上下関係です。
親、教師、上司、目上の人、年上の人
あなたより上位の方との関係はもちろん相手を敬う必要があります。
その中で対等に意見を具申することが大切です。
敬いがあるのならば一方的に抑圧される必要もないと思います。
そしてどうしてもそれが無理で嫌なら距離を取ることです。
さらに人とのお付き合いで対等であるかどうかです。
もし人間関係で気になることがあるなら
一度距離間と上下関係の双方で考えてみて下さい。
必要以上に近付きすぎたり
上下バランスがおかしくなってたり
そこに改善のヒントが隠れているかと思います。
注意点は
皆に好かれたいという考えは八方美人になり、結局誰からも好かれないことになります。
あと恋愛もあなたが惚れたら下になってしまいます。
良い悪いは別として恋が苦しいのはこのバランスが影響しているからなのです。
※一般にお悩み相談は受け付けていませんが会員の悩みには個別お答えしています。
今なら無料相談でも一部対応していますのでお気軽にお問合せ下さい。
今の生活での出会いが限られている
結婚相手を真剣に探したい
理想の結婚を考えたい
私と一緒に楽しく婚活しませんか?
本気のあなたを私がサポートします!
お茶代のみの無料面談受付中!!
カフェであなたのお悩みお聞きします。
今日も読んで頂きありがとうございます!
読者の皆様がハッピーでありますように!!
↓↓ポチポチ応援お願いします!!
いつも応援有難う御座います
●人間関係のポイント
お付き合いは対応であることを理解してどんな関係も距離を意識する。
誰からも好かれようとすると八方美人となり結果的に人から嫌われてしまいます。
恋愛も対等お互いがお互いを必要としているから成り立つのです。