久しぶりのエントリになってしまいました![]()
おかげさまで元気にしています![]()
2023年4月に出産した娘は、1歳になりました![]()
![]()
1歳って、もっと赤ちゃん然としてると思っていたのですが
もう一丁前に人間というか![]()
もう少しゆっくり大きくなってくれーって感じです![]()
![]()
わたしがぼんやりしている間に、
娘がものすごく成長していて
嬉しいやら寂しいやら![]()
最近はそんなかんじです
両親、きょうだい、友達、義実家に助けられて
めちゃくちゃ恵まれた環境で育児をしています![]()
夫は産後3ヶ月の育休取得に留まりましたが、
その後もお休みは取りやすいので助かっています![]()
ただ出産前に比べてケンカが増えました![]()
わたしもガルガル期みたいなのが長く続いてるという自覚はあるので
(長すぎ?1年…)
歩み寄ったりぶつかったりしながらやっていくしかないですね。寛容になろう![]()
![]()
初めての育児でわからないことが多く、
そわそわしたり不安になったりした時期が長かったように思います。
娘とふたりになっても怖くなくなったのは
体がしっかりして意思もはっきり出てきた7-8ヶ月くらい![]()
元々ビビりなのに輪をかけて子育ての不安![]()
よく産後うつにならなかったものだと今更ながら思っています![]()
![]()
毎日余裕がなさすぎて、
ブログをまったく書けませんでした![]()
時間があるときにフォロワーさんたちのブログを読んでいましたが、
みんな子育てしてるのに丁寧にコンスタントに記事を上げていて
心の底からの尊敬感嘆喝采![]()
他には、
活発になってきた9-10ヶ月ごろ、
遅ればせながら支援センターデビューしました
!
それまでのお出かけといえば、ショッピングモールやスーパー、図書館、公園🛝
支援センターは風邪をもらいやすいよー!という友人たちの言葉におののいたため
、行く機会を逸していました![]()
![]()
あとは娘と遊んでくれる家族や友達がいてくれるから、行く理由がなかったっていうのもあります
(じーじばーば感謝)
でも!早くデビューしておけばよかったー
!
保育士さんがあそびのネタをくれるし、子育ての相談もできる!
ママさんたちと子育て情報の共有もできる!
おもちゃや絵本もいっぱい!
季節イベントの工作や、リトミック、ママベビーヨガ•マッサージなどのリラク系も!
子育て支援ありがたすぎる
!
勢いで児童館と子育てサロンもデビューして、
1歳になったいま、ローテでいろんなところに顔を出してます![]()
どこへ行っても「大きいね!」と言われます![]()
第一子で他の子と比べたことがなかったため、
よかった!このまま大きく育てー!と
安心して娘を見守ることができています![]()
そろそろ飛行機デビューもさせたいです![]()
いろんな体験をしてもらいたいなー
娘とともにわたしも成長していきたいです![]()
次の記事で、
1歳0ヶ月現在のようすを備忘録的に書きたいと思います![]()